
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
> 締め切ってしまったのですが、hundred やthousandを単数あつかいにしたり、sをつけたりするのはなにかきまりがあるのでしょうか?
締め切ってないようですよ。
dozen, hundred, thousand, million, billion などは数詞または数量形容詞(some, several, a fewなど)を伴うときは -s も"of"もつけません。
two hundred
several thousand 数千
some [about a] hundred [thousand] 約100 [1000]
five hundred pounds
several thousand times
a few million years
何百、何千、何万などと言いたい時には、-s と"of"をつけて表します。hundreds of, thousands of, tens of thousands of, hundreds of thousands of, millions of, tens of millions of, hundreds of millions of という具合に大きくなっていきます。
hundreds of pounds
millions of years
hundreds of students

No.4
- 回答日時:
なお、sをつける、つけないに関してですが、これらの単語のまえに「数字」が来ている場合はsをつけません。
two hundred / five hundred
some や several の場合も、これらは「数字」の代用と考えられますから同じことがいえます。
sがつくのは基本的には「数百の~」の意味で "hundreds of+複数名詞"の時だけだと考えておけば事足りると思います。

No.3
- 回答日時:
数十万人: hundreds of thousands of people / some hundred thousand people / several hundred thousand people (ただし、some がかなりあいまいであるのに対し、several の場合は30万~60万くらいをイメージさせます。
)十数万人: well over a hundred thousand people ( over だけなら「~人以上」の意味でしかありませんが、well over…とすることにより「超え方がかなり上だ」という意味が出てきます。ex.)He is well over 80. )
No.2
- 回答日時:
十数万人ですので、十万人以上と考えて、単に"over a hundred thousand people"でどうでしょうか。
「数万」の意味を忠実には出せてはいませんが、日本で「十数万人の人が~」という記事になるニュースが英語で書かれたら、単に"over a hundred thousand people"となると思いました。聞いたイメージは近いように思います。なお、数十万人は、"hundreds of thousands of people"でもいいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/08/29 07:18
ありがとうございました。
締め切ってしまったのですが、hundred やthousandを単数あつかいにしたり、sをつけたりするのはなにかきまりがあるのでしょうか?改めて質問しますのでよろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
アメリカに35年ほど住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。
そういえあれ見ると、やはり、日本語の数字感覚が違うんだな、と感じました. つまり、万、という単位があるから、こういえるんだな、と思いました.
さて、このフィーリングを出そうとしたら、
One hundred and severa ten thousand people 十万に数万人
About one hundred fifty thousand people, 約15万人
About one hundred fifty thousand people, give and take a couple ten thousand/s 約15万人、プラマイ2万人
Between/Somewhere a hundred thirty and (a hundred) seventy thousand people
と言うような言い方になります.
これでいかがでしょうか。 分からない点がありましたら、また、補足質問してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
center と centre の使い分けは?
-
FunbookなのかFanbookなのか。
-
英語で "Copy" という返事について
-
martial artってなんですか???
-
concentration と concentratio...
-
mから始まる 相手の考えや心を...
-
I can not usually have the on...
-
kindとkindlyの使い分け
-
ジーザス・クライシスとはジー...
-
ancientとprimitiveの違いを教...
-
Patrick Uskert, whose extreme...
-
「ルース品」とはどういう商品...
-
「正味の」という意味でのnetの...
-
サンクレイドルは何語で、どう...
-
worst setback of this year は...
-
「censored」について教えてく...
-
Are you able to -- ?
-
私は、ぺろんちょ顔と友達に言...
-
高校生1年です。国立大学に行き...
-
eatsと言う単語使用ですが、 me...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
支持(support)と保持(hold,keep...
-
「censored」について教えてく...
-
FunbookなのかFanbookなのか。
-
英語教えてください! disbursm...
-
ジーザス・クライシスとはジー...
-
英語で "Copy" という返事について
-
サンクレイドルは何語で、どう...
-
「正味の」という意味でのnetの...
-
オリエンテーションの反対語
-
-naire ってどういう意味?
-
これはわいせつな意味ではない...
-
「payment SLIP」とは?
-
“ロックンロール!” と叫ぶのは...
-
lockupの意味がわかりません。
-
"phunk"の意味
-
variationとvarietyの違い
-
契約関連の英単語の和約について
-
「ルース品」とはどういう商品...
-
単に興味があるだけなのですが...
-
野球部などで副キャプテンの場合
おすすめ情報