
バイト先の店長が、結構前に入院してあと数ヶ月しか生きられないみたいです。あまり良くない話ですが、葬式も近いという話を耳にしました。
私は他にも仕事をしている為、葬式に行けるか分かりません。
店長には1年くらいお世話になりました。(私は毎週1回バイトに入っていました。)
まだ早い話ですが、葬式には参加した方が良いでしょうか?私自身も他の仕事がかなり忙しく、休めませんし、葬式に少し顔を出すくらいならできるかもしれませんが、葬式に長時間いたりすることはできません。
他の仕事を休むとかなり支障が出るため絶対休めません。(家族の葬式があるくらいじゃないと絶対休めません)
この場合どうしたら良いでしょうか?
1日休んで絶対参加した方が良いか、仕事は休まずちょっと顔を出すくらいした方が良いでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
このように考えて見てはいかがでしょうか?
通夜、告別式は無理せずに。
後日、1週間後位にお線香を上げに行く、その際
ご霊前として1000円くらい包む。
2、店長さんは告別式に行くと思われます、
その際予め聞いておいて香典を渡す。
これでいいと思います。
No.2
- 回答日時:
本葬、告別式(これに火葬を足して、ひっくるめて葬儀という)に出れないのであれば、通夜だけの参加でいいです。
通夜も参加できないのであれば、現在のバイト先の人で通夜又は葬儀に出席する人に、香典を持っていってもらえばいいです。
No.1
- 回答日時:
お通夜だけでもいいと思いますよ。
お仕事は夕方には終わりますか?お通夜は夕方18時くらいが多いです。お通夜はお焼香の番が終わったら退席しても大丈夫ですよ。告別式はまあ参列しなくてもいいと思います。お通夜で来れなかったりとか親族などが主ですし。
1日休まなくても参列できますよ。告別式に参列したとしても出棺まででいいのでどちらも2時間くらいで終わります。
お世話になったのなら…気持ちとしては一度だけのことですしお見送りして差し上げるのが一番だと思います。
この回答への補足
夕方18時から2時間程度なら参加できるかもしれません。
別の仕事は夜勤で22時から長時間勤務になります。
睡眠時間削ってでも少しなら参加できそうです。
しかし時間的に無理なら参加できませんね。
別の仕事が、かなり大事な為休んだり、遅刻したりすることができないからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 私の常識が間違いでしょうか? 旦那祖父(結婚前は同居)がなくなりました。 旦那は長男ですが、結婚と同 8 2023/04/01 22:12
- 葬儀・葬式 祖父の余命宣告とアルバイトについて 4 2022/06/17 01:01
- 葬儀・葬式 葬儀屋って、今日死んだ人を明日明後日葬式できるものですか? 今日、親戚が亡くなったらしくて、明日警察 10 2022/06/16 23:57
- 葬儀・葬式 身内が亡くなり会社を休むことについて。 昨日、親戚が亡くなりました。親戚といっても自分のうちの隣で住 3 2022/06/03 12:04
- 葬儀・葬式 お葬式についてです。自分の祖父が亡くなってませんが、もし亡くなって葬式に出る事になったらとても不安に 7 2023/05/30 19:56
- 葬儀・葬式 お通夜と葬式についての質問です。 3 2022/07/17 00:29
- 会社・職場 『社会人の皆様教えてください』バイトを合計1週間休んでしまいました 4 2022/11/06 07:45
- 法事・お盆 大至急質問です。 夫の親の初盆で大喧嘩になりました。 私にとって義父の葬式(亡くなってすぐ駆けつけ通 2 2022/08/12 00:50
- 会社・職場 昨夜祖父が亡くなって明後日「水曜日」に葬儀をする事になったのですが、水曜日にはバイトがあり、仕事先に 5 2022/10/24 15:12
- 政治 国葬に反対が多いのは、国葬がつまらないからですよね? 特にエンタメ関係の仕事をしてる人は反対します。 43 2022/09/02 07:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子ども同級生の親御さんの通夜...
-
隣家の方が亡くなられましたが...
-
弟の嫁の親が亡くなりました
-
近所のお葬式、お通夜
-
彼氏の親の通夜と葬儀
-
通夜に行くべきでしょうか?
-
御焼香の順番、これは、非常識?
-
通常、亡くなってから通夜まで...
-
バイト先の店長の葬式について。
-
通夜の読みは「つうや」?
-
通夜で泣くのは非常識?
-
友達の妹が亡くなりました。 友...
-
入社して2週間、同僚のお父様...
-
香典と通夜見舞いに使用する袋...
-
お通夜のみ出席、香典はいくら...
-
会社の社長のお母さんが亡くな...
-
子供を連れての通夜。 近所のお...
-
通夜後の食事について
-
隣に住む大家さんの身内の通夜...
-
親友の兄が急死・・・通夜に伺...
おすすめ情報