アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

木造階下3坪のキッチンの水周りを変更します。この機会に根太下面に板を張り鋼製束で補強して小指の先位の玉砂利?を詰め込みます。この中に10又は13ミリの裸の架橋ポリエチレン管80メートルを張り巡らします。温水は10メートル先の廊下に置いた薪ストーブの上のペール缶から供給します。約40度位を想定しています。ストーブは延べ40メートルの廊下を居室との温度差を少なくする為の物で常におきは有る状態です。燃料は製材所から貰う木っ端やリンゴの剪定枝などコストは掛かりませんが針葉樹が主なので手製の窓無し鋼鉄製です。煙突は直径120ミリをロックウールで断熱した二重煙突5メートルです。ポンプはグルンドフォス温水循環ポンプUPS20-30Nです。以上玉砂利、管径、管長、ペール缶、ストーブ、煙突、循環ポンプに至るまで、全て計画段階です。皆さんのアドバイスを頂いた上で計画の修正、実行をDIYで考えています。沢山のアドバイスをお願い致します。

A 回答 (4件)

1 熱交換機ですが、ペール缶・寸胴・自作の容器など色々選択肢がありますが、


  パイプの太さやポンプの大きさによって変わります。

2 ポンプが大きいとタンクの循環液の量も多く必要になりストーブの熱管理が
  派材では忙しくなると考えられる。

3 今回の選択したポンプは、性能・耐久性は申し分ないです(断続運転で壊れるほどやわでない)

問題点・疑問点

1 今回の構想は熱源以外ロードヒーティングの設備に似ています。
2 熱源に対し 10又は13ミリ80メートルのパイプで想定の熱量が出るか?
3 面倒要らずの運転が出来るか?
4 規模が大きいとポンプの消費電力が大きい。

*私の考えは 熱交換の方法は瞬間湯沸かし器の原理で少ない熱を細いパイプで出来るだけ面積を増やし
       取り入れる方法で、循環液の量を多くしないで即暖房を目指しました。


kazehayasi さんの地域にはコロナやサンポットの石油床暖房ストーブが有りませんか?
中に全ての機能が有るので廃品に出会えたら見てほしいです。


http://stove.seesaa.net/article/87377199.html
http://www3.ocn.ne.jp/~ikeda/kentiku/2009/onsui. …
http://blues-harp.jp/yukadan.html

参考URL:http://saveheating.com/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「石油床暖房ストーブ」ジャンクをオークションで探しましたが残念ながら有りませんでした。ポンプは断続運転可との事で安心しました。書き込みURLに{床暖房っていうより「薪ストーブ床保温」っていう感じでしょうか}のくだりが有りましたが目標その物なので断続運転の出番も有るのではと期待しています。また「排気煙突を2重にして、外側で熱交換した暖かい空気を室内へ噴き出しています。」を受けて天井下部は断熱無しで1メートル離れた和室へ温風を送って見ようと思います。またパイプをアルミのU溝に押し込んむ手法も紹介されていましたが、精密板金の経営者と親しい関係に有り、2~30cm幅1メートル長の物が産廃処分?されているので譲っても貰おうと思います。皆さんのアドバイスを受け随分、追加、修正箇所が出てきました。本当に沢山のご指導、有難う御座いました。

お礼日時:2011/01/05 00:28

熱交換器は銅管を渦巻き状に巻いてストーブの上に置いたほうが効率が良い。


(20年程度実績あり)

床暖パネルは市販のハードパネルが確実で安上がりですが・・・・
diyの意味ないですが・・・・



煙突ですが端材や雑木を燃やすなら特に気にしないで良いと思う
4寸か4寸5分のステンレスの煙突で可能です。

>煙突は直径120ミリをロックウールで断熱した二重煙突5メートルです
これは高価なストーブで燃焼効率が高いストーブで意味が有り
自作のストーブなら触媒も無理だと思うし最低限から初めて変更しながら楽しんで節約したほうが
無駄だがないと思う
http://www.firesidestove.com/knowledge/questiona …

蒔きストーブ暦20数年ですが、安物ストーブに循環ポンプで今の所故障はないですが、
循環液の温度が下がるまで、ポンプを停められない為面倒です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「渦巻き銅管の熱交換器」20年の実績と言うことで是非やりたいです。煙突については屋根をぶち抜く計画のため無駄があっても2重にこだわってしまいます。また「循環液の温度が下がるまで、ポンプを停められない為面倒です」に戸惑っています。渦巻き方法なら十分な温度が得られるのでホームセンターの24時間プログラムタイマー(1000円位の物)を使って試行錯誤で断続運転すれば床温度もより快適なところを探せる上にエコにもなり一石二鳥と思った次第です。私の選択しているポンプでも温度が高いと断続運転は出来ないのでしょうか?お分かりになれば再度回答頂ければ幸いです。貴重なアイデア有難う御座いました。

お礼日時:2010/12/30 22:53

 #1の方もお尋ねになっていますが、なぜ樹脂配管なのですか?


 床下に張り巡らす配管は放熱のためですから、熱伝導率の大きい銅管を使うのが普通だと思うのですが、銅より桁違いに熱伝導率の小さいポリエチレン管ではその役をしないのではないでしょうか。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットで床暖用として販売され施工も紹介されているので使ってみようと思いました。湯温も不明な中で敢えて選択したのは、(1)DIYでも引き回しが非常に簡単。(2)コストが1/3(3)床材はホームセンターの床暖不可のローコストの物を使う。(4)外気温マイナス10℃、朝一番キッチンに立った時の底冷えさえ避けられれば可とし、キッチン使用時はガスヒーターも併用する。この要求度の低さを書き添えるべきだったと今は思っています。これすら満たせないのでは?との一抹の不安は今も有ります。アドバイス本当に有難う御座いました。

お礼日時:2010/12/30 22:05

単なるDYI愛好家なので、素人の感想とご理解ください。



まず、樹脂配管というのは、わざとそうしているのですか?
それならそれでいいのですが、普通は銅配管かなと思いまして。銅配管だとロウ付けしてつなぐことになりますが、簡単です。

玉砂利というのは、理由があるのですか?
断熱材を敷いて、その上に配管をしたらどうでしょう。玉砂利では無駄に重くなるだけのような気がしますが。

ペール缶は密閉させてはいけないですよ。水を温めると膨張しますから。
でもペール缶ですか、ペラペラの材料のヤツでしょう?何年持つだろう。交換が簡単なように気をつけて配管設計すると良いと思います。

配管は根太をどうやって避けるのですか?
根太や梁に穴を開けるのは、なるべくならやめたほうがいいと思います。梁なら高さがあるからいいかもしれませんが、根太に穴空けたら、身が殆ど残らなくないですか?
だからといって、U こんなふうに根太をくぐらせるのは得策ではないと思います。それやると、П こんな場所が出てくるでしょう?配管の中の空気が出て行かなくて、水が循環しなくなります。ポンプで押し出すからいいんだという説があるにはありますけどね。あんまり当てにしないほうがいいです。

また、どこか一番低いところに、水抜きのバルブをつけておくと良いです。
これがないと水が抜けませんから。

煙突はなぜ断熱するのですか?
煙も高温ですから、煙突からも部屋に放熱します。これを閉じ込めてしまうのはもったいないです。
ヨーロッパの家の暖炉なんかですと、煙突を石膏ボードで囲んで、吸気口と排気口をつけファンで空気をまわすようにするようです。さらにその空気をダクトで別の部屋に引っ張るとかね。

そんなところかな。(*・∀・*)/^ガンバッテ

この回答への補足

当初温水の床暖は全て銅パイプと思っていました。しかしネットを見ると樹脂配管の現場写真が沢山有りました。私でも100メートルをシームレスで引き回せると感じた次第です。ロウ付けは難しいのでナマシ100メートルシームレスでも出来なくは無いか?と考えるようにはなりました。玉砂利はコンクリートの中に配管して蓄熱をはかっている記事にヒントを得てモルタルを詰めると以後床下に潜れなくなるので、玉砂利ならばそこそこ熱を蓄えるのではと考えました。ご指摘を受けたので底には断熱材を敷く事にします。ペール缶の上部はオープンなままイン、アウト2本の銅パイプをお湯の中に投げ込むだけで缶自体には加工をしません。温度が上がらなかったら簡単な蓋も考えてみます。交換はスタンドからタダで貰えるので安易に考えています。穴は出来るだけ根太の支持点近くにイン、アウト横に並べて手持ち最大ドリルの16ミリを予定しています。ご指摘を受けましたので、場合によっては加工部分に支えの梁?を一本通す事にします。配管最下部はストーブ近くの床下になる為その部分は簡単に取り外せる様にしようと思います。煙突は樹脂が多い針葉樹を燃やすので煙が冷えてタールが付着して煙突掃除が大変だったり煙突火災も記事に有った為です。また天井屋根をぶち抜く為メガネ石を省きたいと言う事も有ります。現在はコスト的に広葉樹は無理ですが、将来はダクトでの温風暖房も考えて見ます。アドバイスでイメージをいくつか追加、修正出来ました。有難う御座いました。

補足日時:2010/12/30 01:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!