アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夏はないかと思われていた今年ですが、最近になって暑くなりましたね。皆様如何お過ごしですか(手紙か)。
私は先日、あまりの暑さ故か普段は買わないラムネなぞを買ってみました。
最近よく出回っているプラスチックの瓶ではなく、ガラス製の瓶にプラスチックの口金の、昔懐かしいタイプのラムネです。
中に入っているビー玉も、封を開けると瓶底まで落ちるのではなく、瓶半ばのくびれのところで止まってしまうあのラムネです。
炭酸飲料が駄目な私ですが、懐かしさも手伝ってごくごくいけました(単に喉が渇いていただけですが)。
しかし飲み終わってはたと。
ビー玉。どうやって取り出せば良いんでしょうか。
そういえば…子供の頃も取り出せなくて苦心惨憺してたよな…。
口金の直径はビー玉の直径より小さいので、瓶を逆さにしたところで出てきません(最近の、プラスチック瓶のラムネは逆さにするとすぐ出てくる…違いは何だ?)。そもそもビー玉はラムネの蓋の役目を果たしているので、瓶の口より大きいのは当たり前なんですが。
口金のプラスチックを外せば取り出せますが、この口金が、やたら頑丈で引っ張ろうが回そうが取れやしません。
さてここで皆様に御教授を請います。どうやったら取り出せるんでしょう…ちなみに子供の頃は、ものすごーく苦労しながらプラスチック口金を切って(こいつがまた頑丈で、なかなか切れなかった)外し、取り出していました…あの苦労はなるべくなら繰り返したくないのですが。
やはり瓶を割るしか方法ないのでしょうか…?

いい年こいてビー玉を取り出したがるのを辞めるべしというもっともな意見は却下します。

A 回答 (7件)

瓶口を焼いて冷水につけるとピリピリとヒビが入り、


叩き割るより危なくないです。(昔の、ガラスだけで
出来たラムネ瓶です。)今のは やっていません。

ちなみに、「真球に近いものをA(エー)玉、
多少歪んだ物をB(ビー)玉と業界では呼ぶ」
と聞いたことがあります。

ラムネの蓋にするのは密閉度が高いA玉を
使っているそうです。

遊びに使っている物はビー玉です。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
仰るとおり、コンロの火でしばらくあぶってから水をかけると・・・ピシッ!とヒビが入り、ぱん!と叩きつけると玻璃が割れたような音が・・・ってそのまんまやん!
飲み口がプラスチック製なのでちょっと臭いがアレでしたが、うまくいきました♪ふふ。
灯油に浸したたこ糸などを瓶に巻き付け火をつけて・・・という方法しか使えないと思っていましたので、ちょっとびっくりな解決法でした!

お礼日時:2003/09/02 15:33

口金がプラスチックであれば、反対に回してみてください。

口金が簡単に取れるはずです。(普通の蓋などを閉める方向)
これでだめなら、やっぱり割るしかないと思います。
    • good
    • 27
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
とれませんでした、どちらに回してもひっぱっても。ある種のペットボトルの飲み口みたく、もともと取り外せるように作られていないようです。

お礼日時:2003/09/02 15:59

ご機嫌いかがですか?neterukunです。



とったことありますが今のラムネのビンこうなのかな?
と思ってますので自信なしです。

ラムネの飲み口の裏にゴムがついてると思うんですよ
これをカギ針のようなものでもなんでもいいから外す。
そしたらビー玉より口が広くなり取れる
って訳ですが、私の場合はその丸いゴムが取れたんですよね、それで飲んでたら「ウグッなに?」となって
ビー玉だったということです。
ただね、普通のビー玉ですよ、ほんまに・・

如何なものでしょうか?⌒(*^∇゜)v
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
そのゴム?の飲み口が、・・・とれない~!んですヨ!
色々試したのですが。
結局、前述のとおり加熱して割りました。加熱して割るの初めてでしたから楽しかったです〃・ー・〃
ラムネのビー玉は、瓶と同じ(同じガラスで作ってるのかな)、ほのかに青みがけた涼感溢れる透明で、私にとってはちょっと普通のビー玉と違う格付けなのです・・・v

お礼日時:2003/09/02 15:53

確か割っていたような気がします。

    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/02 15:39

懐かしい~。


舌の色が変わるぐらい吸って取り出そうとしたり、
指を入れてみたりしたのを思い出しました。

製造過程でビー玉を入れてから加熱して口を絞っているそうなので、割るしかないようです。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/osiete/s770.htm
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
以前、飲食店で隣にいた、ラムネ飲んでた人が飲み終わった瓶を逆さまにしてころっとビー玉を難なく出していたので、何かコツがあるのかも!と思ったのですが・・・あの瓶が特殊だっただけ?

お礼日時:2003/09/02 15:26

口金が取れないなら、やはり割るしかないかも。


ん~、口金…私は口金の物はよく知りません。昔子供の頃飲んだラムネはぜ~んぶガラスでしたから。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
書き方が悪かったですね。口金といっても金属製ではないです(だから正確には、口“金”ではないです、・・・飲み口、とでも表現すべき?)。
GENESIS様が子供のころは、総ガラス製だったのですね。私の子供のころは、飲み口だけですがすでにプラスチックになっていました。

お礼日時:2003/09/02 15:16

割るしか有りません。


(というよりそれが楽しみで子どもの頃はガンガン割って親から大叱られを食らいました。)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
割らなきゃだめですかやはり!
・・・というわけで割ってみました。とれました。中のビー玉まで疵が付いたのが欠点か・・・。

お礼日時:2003/09/01 03:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!