

No.11
- 回答日時:
まぁマナー違反にも思えますが、あなたの車の存在に気が付かなかった場合もあります。
それはその御本人に聞くしか正確にはわかりません。
>混んでるスーパーの駐車場で空きが有ったのでバックしながら駐車しようとしてたらそのスペース
バックの際にハザードは点けなかったのでしょうか?
意思表示としてのこの行為が全国区なのかどうかはわかりませんが、私の住む地域では極当たり前の意思表示です。
逆にあなたの思いすごしで、相手の車が先に待っていた(あなたや他の車が通り過ぎるのを)可能性だってあります。
ということで、私個人の回答としては、
・その程度の事で腹を立てていたらキリが無い(>正直者はバカ見るだけですか。などというレベルではない)
・質問する前に、その人に一言言えばそれで済む事でしょう。
もちろん、トラブルを誘発するのではなく「私が止めようとしてバックを始めていた。気が付くのが遅かったらぶつかった可能性もあったので注意してほしい」などと、あくまで注意喚起として。
・そもそも、その割り込んだと思われる人の話を聞かない事には正確な回答はあり得ない
以上です。
No.9
- 回答日時:
絶対に違反にはなりません
相手にマナーが無かっただけです
諦めましょう
No.8
- 回答日時:
別に気にしなくてもいいと思います。
スーパーに車駐車しに来たんじゃないんだし。
空いてるところに安全に入れればいいんじゃない?
俺の助手席に良く座る母なんですが、駐車場で
『あそこ空いた!』
『とられた!!』
と一人でキチガイのように騒ぎます。
何なんですかねあれ。
(´・ω・`)
http://pancotton.jp/cyuusyajyou.html
No.6
- 回答日時:
公道ではありませんので道路交通法の適用はできませんが、一旦事故になれば警察が対応してくれます。
一般大衆が通常使用する事ができる駐車場は公道に準じたルールが適用できますので、大きなもめ事は道路交通法に従った裁きも可能です。
しかし、単なる割り込みやマナーの悪さを、公務員として取り締まったり仲介することはありません。
また、その駐車場を管理する企業としても、今回のような割り込みなどや事故などについても関知しないのが通常です。
さらに、駐車整理の守衛や誘導員もトラブルに関する裁きや責任がありませんので、たとえ誘導員の指示に従った事故でもすべて運転者の責任と成ります。
今回のような事例は、バックで入る体制と意志を後続車に伝えることが大事で、簡単に後続車が前進で入り込めるような隙を作らないことです。
自分が入ろうとする位置に車を寄せ、そこから車の前方を入ろうとする反対側に振って、車の後ろ側と入ろうとする位置に大きな隙間を作らないような駐車方法を取ることです。
後続車にしても、その場所に前の車が入る仕草や意志がしっかりしていなければ、自分の車を入れる目先のことばかり気になって、前車の邪魔をしていることさえ気がつかないこともありますから。

No.5
- 回答日時:
早いもの勝ちです。
私有地になりますから、道交法は、適用されません。事故があった場合は、警察官の立会いはありますが、駐車順位についての指導の権限は、警察官にありません。クレームの受付は、スーパーの駐車場管理者でしょうが、100%ごめんなさい・・・だけで、責任は不問でしょう。モラル云々を言っても無駄です。このような場合は、助手席に家族を乗せて、いち早くスペースの確保に当たらなきゃ駄目です。生存競争と同じです。要領の悪いのが何時も、籤引きに外れるのと同じです。遠慮は損慮です。
わかりました。
遠慮してても損するだけですね。
とにかく汚いことしても取った者勝ちですね。
警察も店も取り締まり出来ないなら強引にするのが一番いいですね。
No.4
- 回答日時:
心中お察しします。
悔しいですね。ですが他の方もおっしゃられてるようにたとえ守衛がいたとしても取り締まれるものでなく、利用者のモラルの問題といったところでしょう。
どうしても抗議したければその場で車を降り文句を言うしかないです。
メモが書けるなら割り込んだ車のワイパーに挟むとか…それくらいしか出来ないです。
駐車場に限らずお店の待ち列や電車の割り込みと同じ類の話です。
お互いモラル、マナーは守りたいものですね。
こちらが真面目にマナー守っていてもダメなので自分も割り込みすることにします。
相手が泣き寝入りしそうな弱い女や老人を狙うことにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 ぼくのかんがえたさいつよの無断駐車対策 10 2022/06/10 14:31
- 事故 事故に合って突っ込まれた側なんですが駐車場の事故だからって過失が5-5になりそうです。 こっちは直進 7 2022/09/20 16:47
- その他(車) 苦手なバックの向きってありますか? 4 2022/12/11 11:19
- 事件・事故 事故 駐車場 バック同士 駐車場でバック同士でこちらが先にバックに入れようとハザードたいてバックの体 10 2022/10/19 18:44
- 自転車保険 事故 駐車場 バック同士 駐車場でバック同士でこちらが先にバックに入れようとハザードたいてバックの体 5 2022/10/20 07:33
- 自転車保険 事故 駐車場 バック同士 駐車場でバック同士でこちらが先にバックに入れようとハザードたいてバックの体 4 2022/10/19 16:50
- 自転車保険 割と細い道路沿いの右の駐車場にバック駐車する時まずルームミラーハザード駐車場で停止左サイドミラー首振 1 2022/09/17 21:03
- 自転車保険 事故 駐車場 バック同士 駐車場でバック同士でこちらが先にバックに入れようとハザードたいてバックの体 6 2022/10/20 11:51
- 駐車場・駐輪場 ぼくのかんがえたさいきょうの無断駐車対策 4 2022/06/20 14:30
- 事故 幼稚園の駐車場内での接触事故です。 私は赤い車で前突っ込みして車体を真っ直ぐにしてから バック駐車を 9 2023/03/16 17:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バック駐車中に前進で横取りされたら、どうしますか?警察を呼んだら大袈裟ですか?非常に腹が立ちました
運転免許・教習所
-
バック駐車中に前進で駐車枠を横取りされた時は、どうすればいいですか?文句を言いに行くか、諦めるか
運転免許・教習所
-
駐車場内にて。私が悪い? ほぼ満車状態のスーパーの駐車場の走行路にハザードを焚いている白の普通車があ
駐車場・駐輪場
-
-
4
ずるい?
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
バック駐車中に他車に前進で横取りされ、抗議しに行くも無視されて警察に通報。トラブルを起こしたのは誰?
運転免許・教習所
-
6
駐車場でのトラブルで私が悪かったのか...
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
駐車場でバック駐車しようとしたときに前進で横取りされ文句言いに行っても解決しなかったら警察沙汰ですか
運転免許・教習所
-
8
駐車場順番待ちでのトラブル
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
駐車場での事故。10:0に納得いきません。
その他(交通機関・地図)
-
10
スーパー等での駐車場でハザードを点滅させて空くのを待つ人がここ最近やたら多いのですが、あれって最近の
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
バックしているときに車が来た → ぶつかった
損害保険
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
略語(TBH)の意味を教えて下さい
-
車内のムカデの退治方法教えて!!
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
盗難率の高い車を買ったので、...
-
普通AT、第一段階技能で一時間...
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
反対車線にある移動式オービス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報