重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

正月なんかいらなくね?

A 回答 (6件)

正月は絶対いると思いますよ。

だって、正月が無かったらあんたもこんな質問をしないだろうし、そしたら、#4の木造米虫さんがここで回答をしてくれることも無いし、そしたら米虫さんにあたしが正月の挨拶をす機会も無くなっちゃう。挨拶なんて四六時中やってもはじまらんのや。やっぱ、節目節目の毛締めってえもんがある。なあ、木造さんよ。これで、年の暮れにしたあんたへのラブコールの約束が果たせたってもんだ。

ここで改まって、つつつ、、と三つ指突いて、

でえくさんよ、明けましておめでとうございます。

Gun-tangの兄ちゃん(だと思うが姉ちゃんだったら御免)あんがとう。こんな機会に音信ができるたあ、正月ってへのはよごさんすね。やー目出度い目出度い。これで2日続けてお屠蘇だ。このお屠蘇が三日正月で止められるか、七日正月で止められるか、それとも、中国のあちらさんから教わった正月じゃなくって、縄文人達がやってた本当の正月、即ち今度の十五夜さんの小正月まで続くか知らんが、祭が一杯あると好きな酒も飲める。こんな有り難いこと無いね。酒ってのは、神様とコミュニケーションしとるんじゃからなあ。

だが、米虫さんに年の始めから文句言うつもりは無いんだが、バレンタインもクリスマスもパリ祭もアメリカの独立記念日も、またそんな天皇が居られなかったかったちゅうことが判っているている神武天皇のご即位の日の2月11日も、毛沢東の誕生日も、金日成神に始まる北朝鮮王朝の神々の誕生日も皆祝わなくちゃならんのじゃ。正月万歳じゃね。

お若いはん、マンガばっか見てないで人生を楽しむ方法を学ばないけまへんでぇ。人生短いおすからなあ。
    • good
    • 0

そうですね。

    • good
    • 0

聖夜とか「聖バレンタインの日」みたいなキリスト教起源の記念日が要らんと思うな。


だって、日本人のキリスト教徒ってはのは国民の1%も居らんのじゃろう?
特別扱いする必要はないのじゃないかね。

正月も無くしても良いけど、まず先にキリスト教の特別扱いを無くしてからにしてほしいな。
もうマッカーサーも帰国したことだし。
    • good
    • 0

正月はいらないが1月はいるとお考えでしょうか。

月は必要だが1月の初めをおめでたいとする必要はないということなのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

amaguappaの称号を与えよう。

お礼日時:2011/01/01 18:20

学生には~休みがありますがその社会人版ですね、きっと。



基本だらけるのでなくても良いと私も思いますね
    • good
    • 0

気持ちの問題だからね


いーんじゃないの、あなた自身に必要がなければ意識しなくても

ただ10年後も同じ考えだとしたら、人間的に成長、進歩が無いって事だよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

10年後は平均寿命を6つも越えるため生きてはいないでしょうな。w

お礼日時:2011/01/01 18:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す