電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ふと気になったので質問してみました。
以前、卓球である大会に出た時、相手選手から中国式ペンは使用禁止なのでは。と勧告され、審判に抗議していました。プロが使用しているのだから大丈夫だろうと思っていたのですが、審判が複数人集まり審議していました。(10分以上)
審議結果を待つのが面倒になった私は友達のラケットを借りて試合に臨みました。
今思えば中国式ペンは使用可能だったのか疑問に思っています。
知っている方がいれば是非教えて下さい。
文章が雑ですいません。

A 回答 (3件)

 大会独自のルールが定められていたとすれば、使用できない可能性もありますが…その場合、大会主催者はそのことを明確に示す必要があるでしょう。



 公式のルールでは、ブレード面を一枚のラバーで覆うことができれば、どんな形状だっていいのですから、「中国式ペンは使用禁止」などという意味の分からない抗議は出てこないはずです。

 抗議した相手選手もですが、審判も審判ですね(苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
公式ルールすら詳しく知らなかった私に非があると思いました。

お礼日時:2011/01/06 08:43

中国式ペン、まったく問題なく使えます。


そんな事も知らない人ばかりで運営している大会もあるのですね。
ラケットの大きさや形にルール上は制限ありません。卓球協会の公認マークがあるという条件はあります。
シェークと同じように同色のラバーを貼らないこと、片面だけに貼る場合は裏面を違う色に塗っている必要があります。(ラバーが赤ならラケットの裏を黒く塗る)
ルールの細かいところまで熟知している人は非常に少ないので、本屋でルールブックを買い(¥1000以下で買えるはず)、試合に出る時は携帯するほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
技術力向上を意識しすぎて公式ルールを疎かにしていた私に非がありました。
細かいルールは知らないことばかりでした。ルールブックは携帯しようと思います。
結構気になっていたことなのでスッキリしました。

お礼日時:2011/01/06 20:21

大会のローカルルールだったのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ルール(ローカルルール等)を詳しく知らないまま大会に出てしまった私が悪いですね。

お礼日時:2011/01/06 08:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!