
はじめまして。
批判などあるかと思いますが、私の考えについてどう思われますか。
私は、鬱病は病気だと思っていません。
*私の認識してる範囲内の話ではです*
よく、鬱病の症状がありますが、
例えば、
人が怖くて接する事ができない。
目が合わせられない。
分かってはいるけどできない。
出かけれない。
おっくうになる。
気分がのらないので出来ない。
自信がない。
自分の事をつねに悪くいわれている気がする。
等々あると思います。
私は上記の事は全て経験した事があります。
半年ほど家から出られませんでした。
家族とさえまともに喋る事ができず、出かけれるようになっても夜だけとか。
今は普通に働いています。
けど、今でさえ用意したけど出たくなくて出ないとか
どうしてもの時は嘘ついてドタキャンしたりもあります。
それはプライベートのみですが。
全て、自分の弱さや甘えからきていると私は思っています。
なので、家から全然出れなかったけど
そんな自分を情けなく思い、思い切ってバイトの面接にいきました。
すごく怖かったですよ。
ちゃんといけるかも不安でした。
でも、奮い立たせてなんとか立ち直りました。
鬱の人には、こう接してとか
「頑張って」は駄目
褒めてあげて
とか正直、そんな事してたら一生治らないんじゃないのとさえ思います。
批判もあるかと思います。
現に今、苦しんでらっしゃる方は気分を害されるかと思います。
申し訳ないです。
皆様はどう思われますか?
No.3
- 回答日時:
「私は病気とは思っていません」そう思う事が病気です。
この病気の特性です。精神の患者さんは誰もが病気であると認識している人はいません。普通に働けると言う事はまだ深刻な状態ではなく、外来でカウンセリングを受けて薬を処方してもらって治療に専念する事が肝要です。「私は病気では無い」と言い続けるならば、やがていつか他人に迷惑かけて入院する事になります。この病気は早期発見、治療が肝心で生涯薬を続けなければなりません。「一生治らない?」、治りません。ただ治療する中で薬が少なくなったり、又別な薬が投与されたりこれの連続です。「自分の弱さ、甘え?」そんな事でこの病気は治りません。私の勤務する精神科の病院は、開設50年近く年間常に400人の入院患者が、又それに外来患者です。もう少しこの病気の特性を自覚しないと廃人になってしまいます。また、日本という国は有難い国で、この病気が長いと「障害年金」が支給されます。昔のように精神科は特別な所ではありません。気軽にカウンセリングを受けてみてはいかがですか?この回答への補足
ありがとうございます。
私の、今の症状も鬱なのですか?
他の方の回答も読ませて頂き、本当に苦しまれているかたもいらっしゃるんだなと
考えがかわりました。
ですが、私が上記に上げた事は
誰にでもある事ではありませんか?
私が鬱だとすれば、誰でもかれでも鬱になってしまわないでしょうか。
私がそうなったのは、
家族以上にとても信頼していた人に裏切られ、
人が怖くなり自分に対する自信がまったくなくなってしまったからでした。
私が、当時、落ち込みの激しい性格で同時に自信もなくしてしまったので
当時そうなってしまったのではいかと、それから負の連鎖が始まったのではないかと認識しておりました。
No.2
- 回答日時:
関節が痛い時に動かさないと固まってしまうので痛くても動かしたほうが良い場合とそうではない場合があるように思います。
精神の場合も同じではないでしょうか。多くの場合結果論になってしまうと思います。場合を的確に判断できればよいのですが、なかなか難しいことが多いのではありませんか。ありがとうございます。
そうですね、とても難しいと思いました。
自分の物差しではかってはいけないと分かってはいても、
どこかでそれを押しつけてしまっています。
反省すべき点でした。
No.1
- 回答日時:
非常に浅はかな考えです。
>例えば、
人が怖くて接する事ができない。
目が合わせられない。
分かってはいるけどできない。
出かけれない。
おっくうになる。
気分がのらないので出来ない。
自信がない。
自分の事をつねに悪くいわれている気がする。
等々あると思います。
以上は鬱ではなく強迫性障害よりのニート症状ですので周囲の励ましで
何とでもなります。
この回答への補足
では、どういう症状が鬱病ですか?
私よりも軽い症状?で鬱と診断され、
周りが腫れものにさわるように接するので
余計なにもできなくなった子が数人います。
なぜそういう事がおきてしまうのでしょうか。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
お恥ずかしい話ですが… うつに...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
鬱病が原因で大学を留年してし...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
うつ病の彼氏にLINEブロックさ...
-
神経質を少しでも治すには。
-
急に無気力になり会社をズル休...
-
夜、外でたまに叫び声か奇声の...
-
兄よりも弟の方が身長高くなる...
-
旦那が寝ぼけてトイレ以外でお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
お恥ずかしい話ですが… うつに...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
鬱の彼へ月1回の定期的なLINE...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
夫が失業してから2年半が経ちます
-
うつ病が回復したときに後悔
-
双極性障害(躁鬱病)の人との...
-
親の死を乗り越えたものの、無...
-
うつ病のバイトの子について(...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
おすすめ情報