dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

こちらのサイトの質問で「(同世代で)新社会人の恋人に1万5千円程度でプレゼントをあげたい。時計を考えたが予算に収まるかどうか」というのがありました。私としては1.5万円でもそれなりの時計は変えると思ったのですが、回答を見ていると多くが「その値段の時計は安物なので、社会人にはだめでしょう」とありました。ほぼすべての意見がその価格帯の時計には否定的でした。

私(現在大学3年生)が驚いたのは、1.5万円の腕時計が安モノであるということと、社会人がつけるべき時計は1.5万円では買えない、ということがほぼその回答欄で一致していたということです。

私の父はそれなりの会社に入り、それなりのポジションにいる人間ですが、つけている時計は普通の時計です。一応セイコーかカシオだったと思いますが1万円以下で購入できそうな、いわゆる「モデル名」が無い(または有名ではない)タイプのものをつけています。そしてネクタイやベルトも良いものもいくつかあるみたいですが、本人は特に気にせず、その辺でちょろっと買ってくるもの普段使っています。

なので私の考えでは、新社会人といえど学生が社会に仲間入りしたばかりなのに、なんで腕には5万円の時計がつくんだろう、とすら思うのです。また私は今まで海外での生活が何年かあり、ご存知の通り海外の人は髪型や服装などの外見にあまり(少なくとも日本人ほど)敏感ではありませんでした。なので、余計に時計やネクタイ、手帳など「~~万円以上のブランドものでないと恥ずかしい」という考えが社会一般に広がってるとするなら非常に理解しがたいのです。私の中でそいういうブランド品は好きな人が趣味で買っている、という認識が強かったのもあります。

お聞きしたいのは:
「他人がどう自分を見ているか」を気にした場合の話なのですが、実際社会に出たときに時計や財布などの身の回りのものがブランド物じゃなかった場合に、周囲は自分の評価を実力より低く見てしまうなどのことがあるのでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

見る方の人の価値観ですよ。

もし自分がそう云う物に興味を持っていてこだわりがあれば、他人の物も評価するでしょう。中には馬鹿にするような人もいます。
でも逆に若い人がロレックスなんて付けていたら、僕だったらそんな働きしてんのかお前って思いますね。とにかく身分不相応な物を避けるという方がいいのでは無いでしょうか?。
ちなみに20代の1万5千円は十分問題ない金額だと思います。普通のサラリーマンでしたら。なにか水商売の人でしたら違うのでしょうけど。
僕はもう管理職でもあり40越えてますが、最近時計はしない様になりました。時計という機能からすれば肌身はなさず携帯を持っている訳ですし、時計の役割って終わったとも考えてますね。まさにアクセサリーとして必要と思えば高いもののみに価値があるかもしれません。
    • good
    • 1

それは、環境によるのですよ。

一部上場企業のエリートさん、なら、10万円程度の時計、上流階級の方に、1000万円の車を、売る人なら、ロレックスでもいいでしょうし。

一部企業でも、新卒の方が、高級時計をしていたら、あやしいし、

普通の企業の大卒もいれば、高卒もいる、一部のブランド志向の日本人をのぞいて、一般庶民なら、3000円の時計をつけている人も多いです。

階級や、回りをみて、それに、ふさわしいものをかんがえればよいのです。

ラーメン屋の店員が、10万円の時計でも、浮いてみるのでは?。

車の修理工は?。ようは、分相応のものをつければよいでしょう。

私の様な庶民は、3千円の中国製です。
    • good
    • 2

 社会人でもその値段なら十分だと思います。

時計好きな方なら。ただ、新社会人が高級時計を使うのはむしろマイナスです。それ相応の時計が無難です。自分で無理して買った。その分働くというのなら評価は良いです。
 おもちゃのような時計は駄目ですが、無難なモデルなら大丈夫です。

 それと、職業的な物もあります。見かけが大切な職種なら高級な物が良いでしょうね。

 私は、名刺入れに注意しなさいと言われた事がありますが。

 贈り物は心がこもっているので。貢ぎ物ではないですから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!