重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

分子量を仮に100として、1mMの溶液があり、1mlの別の溶液に加えて0.1mMにするには何ml加えればいいですか?

A 回答 (2件)

>では1mlの溶液に100ul入れれば1mMが0.1mMになるんですね



それでは、だめです。
1mlに100ul入れると、全体の量は1.1mlになるので、11倍に薄めたことになります。
最初に1mMの溶液を100ul入れ、そこに別の溶液(溶媒?)を加えて、全体の量が1mlになるようにします。

わずかな誤差を気にしないのなら、0.9mlの別の溶液に1mMの溶液を100ul加えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!900ulに100ul。助かりました。

お礼日時:2011/01/16 23:11

分子量は関係ありません。


濃度が1/10になるので、9倍の水を加えればいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。ありがとうございます。では1mlの溶液に100ul入れれば1mMが0.1mMになるんですね。

お礼日時:2011/01/12 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!