dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前こちらで質問しましたがまたわからないことがあるので質問です。
現在高校三年で大学には公募制推薦試験で合格しました
しかし、やはり大学にはかなりお金がかかり入学金などは家計が苦しい中、両親がなんとかやりくりし八割程出してくれました。なのでもう負担をさせたくないので、これからの授業料すべてじぶんで払いたいと思い育英会の第一種奨学金に申し込みたいのです
ですが、去年6月頃にあった一次申し込み期限(?)の時点ではまだ進路をきめてなくて、成績も3.2だったため申し込んでませんでした
いま大学が決まり第一種奨学金に申し込みしたいのですが、大学入学後でも間に合うみたいなんですが三年一学期で3.2の成績では難しいでしょうか?
それとも三学期に行われる学年末考査で良い点を取ればまだ可能性はあるのでしょうか?
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

A 回答 (1件)

学力基準:


(1) 高等学校又は専修学校高等課程の1年から申込時までの成績の平均値が3.5以上
http://www.jasso.go.jp/saiyou/daigaku.html

だそうです。高校1年からの平均はいくらですか? それを 3.5 以上にするには3学期にどれくらいとらなくてはならないでしょうか? ということを計算してもらえば良いかと。仮に 『1年からの平均が 3.2』 ですと、3年3学期に平均 5.9 の成績が必要になりますので、不可能だということになります。

ちなみに、奨学金は枠が決まっていますので、家計基準が同程度であれば学力基準の良いほうが選択されます。第一種奨学金は超人気なので、ギリギリの成績ではかなり厳しいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!