
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>日中発電した電力は使用し、
>余った分を売るということでしょうか?
そうです。
日中太陽光発電が作り出す電力が、
家の中で使用している電力を上回った場合は、
買い電力を記録しているメーターが止まります(買っていない状態)。
足りない場合は、通常通り電力会社から買って補います。
自家消費以上に発電している場合は、
売り電力を記録するメーターが動作し、その分が売った電力として、
電力会社から売電収入として振込みがあります。
>売電は発電した電力をすべて売り、
>買電は使用した電力をすべて買うのでしょうか?
他の方も書かれていますが、買い電力とは電力会社から買った電気です。
雨や曇りの場合など、太陽光発電が十分に発電しない場合は、
日中でも電力会社から買う事になります。
売電は、家で消費せずに余った分だけです(余剰電力と呼びます)
全量買取という太陽光発電の買取制度が検討されていますが、
住宅用太陽光発電については、余った電気の分のみ、
余剰電力のみが、売電の対象になります。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/01/17 21:12
大変よくわかりました。
ありがとうございました。
日中に、消費電力を減らし、余剰電力を売り、
発電しない時間帯では、消費電力を削減する。
それが経済的にも、ECOにもなるということですね。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
発電量から使用量を引いた文を売ります
具体的には
売電と買電の二つのメーターがあります
パワーユニットが作動するだけの発電量がないときは買電メーターに繋がっていて消費しただけメーターが上がります
発電量が多くなってパワーユニットが作動すると売電メーターに切り替わります
発電量が消費量よりも多いとメーターは正転します
消費量が発電量を上回るとメーターは逆転します
正逆の回転量は発電量と消費量の差になります
発電量と消費量が同じだとメーターは回転しません
写真の右が売電左が買電のメーターです

No.2
- 回答日時:
余った分、家で使わなければ、全部売電ですが、
電力のバンクの電圧が高ければ、発電した電気は消えます「売電出来ない」
本来蓄電池併用すれば、皆売電出来ると思うが電池が高いのでペイし無い。
http://jyu-denkou.com/soora/so_ra1.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電柱に植物のツルがはいあがっ...
-
幹線か分電盤の交換と電力会社...
-
分電盤から音がしてうるさいん...
-
電気容量について
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
コンセントの電圧が低下したと...
-
電灯幹線SV14-3cの許容電流
-
入居まえの工事に使った電気代...
-
ジョイントボックスは無くても...
-
30Aってどれぐらい?
-
高圧から低圧への電気工事と考...
-
田舎の土地に水道と電気だけ引...
-
オール電化100A。ケーブルの太...
-
隣の家が、私有地に電柱を立て...
-
電灯容量40Aは何kwまで使用可能...
-
受水槽の電源について
-
太陽光発電を始めるか迷ってい...
-
電力会社の敷地内電柱設置の地代
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
ジョイントボックスは無くても...
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
分電盤の容量について教えて下さい
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
電気契約を1つにする
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
30Aってどれぐらい?
-
電灯容量40Aは何kwまで使用可能...
-
コンセントの電圧が低下したと...
-
分電盤を分割したい
-
電柱に植物のツルがはいあがっ...
-
教えてください。我が家の、電...
-
漏電ブレーカーのアンペア数に...
-
高圧から低圧への電気工事と考...
-
電灯幹線SV14-3cの許容電流
-
深夜電力契約仕様の電気温水器...
-
市営住宅・県営住宅などにお住...
-
電柱の移設における隣地の承諾...
-
水道光熱費込みの賃貸契約書作成
おすすめ情報