電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昨日、娘の初節句 義両親のお雛様の購入or資金提供で相談したものです。

昨日回答をいただいた内容を参考にしました。
お雛様を夫婦で購入し、お姑さんの祝いたいという気持ちが強い感じなので、自宅に招き祝い金は3万以内で頂く。大金は頂かない。招いたときの食事代等は自分たちで払う。
という案を帰宅した夫に提案したところ、いい案じゃないか!との話でしたが・・・。
で、実際あなた(主人)はどうゆう形が理想なの?と聞いたところ、(聞くんじゃなかった・・・)

その案だと片方(夫の実家)だけに肩入れしている。今後主導権?はうち(夫の実家)になる。今後何かあっても口出しできなくなるぞ!(←嫁の実家は)それでもいいのか?との事。主導権って何?という感じです。どっちかの実家に肩入れしたくないそうです。

なので、双方の実家がお雛様の代金を出し合うのが理想との事。で、足りない分は自分たちで出して、購入しなさいという形。
それで実父に娘が初節句だけど何かやる?向こうの実家がお雛様を購入するか資金を提供すると言っているだけど、、、と聞いてみたところ、祝いたい気持ちはあるけど金銭面で無理。簡単な食事会だったらとのこと。向こうの実家に購入してもらえばよいとのこと。
経済状況も知っているので無理を言うこともできません。
夫の実家は裕福です。
夫の実家だけ頼ればいいじゃん?という感じですが、夫は納得がいかないようです。
すべてを丸く収めるにはどうしたらよいですか?
話がややこしくなって、もう嫌です。疲れました。

お姑さん←孫の初節句を祝いたい気持ちでいっぱい。雛人形をお姑さんで買うか夫婦で購入後にその代金を支払うことを提案

私←雛人形は夫婦で購入したい。でもお姑さんにお雛様代金の大金をもらうのは気が引ける。ので、
お祝い金として3万以内だったら頂き、その後、自宅に招待。飲食代等は夫婦で支払う。

夫←双方の実家で金額を決めてお雛様代金を支払う。足りない分は夫婦で。

実父←祝いたい気持ちはあるが、金銭的に余裕はないので、祝い金等は出せないとのこと

実父から祝いたい気持ちはあるが、金銭的に余裕はないので、祝い金等は出せないと正直に夫に伝え、夫の方の実家だけでお祝いする形で夫には納得してもらう方法しかないですかね?

という質問を昨日して、回答を頂いたものでよいなと思う案がありました。

1・夫の親から3万円(金額は主人と相談で決める)出してもらいます。
2・私の親に、私が私自身の小遣いや貯金から夫側と同じ額を出して、親に祝い袋に名前を書かせてその額を入れさせます。
3・夫の親に祝い袋を見せ、私の親からもお祝いをもらった、○○さん(夫)の親御さんと相談して決めなさいと託ったと伝えます。

昨日帰宅した夫に相談し、お前の実家がそれで納得するのだったら、よいんじゃない?とのことだったので、今朝、実家に電話したところ、母に

キレられました。「何でそんな嘘をつくの?」「だせないったらだせないんだから、だせないでいいじゃない」「バカにしているわ!」「全額だしてもらえばいいじゃない」
私は「向こうに全額だしてもらうのは悪いし、体裁だけでもうちの実家からもお祝い金をだしたってことにしてほしいんだけど」「祝儀袋の名前だけ書いて、中身は私たちで入れるから」「夫婦で考えたことだから、向こうの実家(夫の実家)は悪くない」
言っても聞きません。理解は得られませんでした。
「角なんかたてればいいじゃない!」「ケンカしてやるわ!」と母はご立腹です。
電話を一方的に切られました。
ちなみに父は外出していたみたいです。先に父に相談すればよかったと少し後悔しました。
その後、父の携帯へ何度か連絡しているが、出ません。(もしかしたら父だったら話がわかるかも?と思い) しかし先に母に話がいっているともうダメなような気がします。(うちは母が強いので)
悪く伝わります。
1週間後に夫と子供と私の実家に行く予定もあり(母に以前、話済み)、何とか母をなだめたいです。
何か良い方法ありませんか?
それとすべて丸くおさめる良い方法ってないですか?
もうすべてが嫌になりました。
うまくいきません。面倒になってきました。夫の意見も尊重し、夫の実家のことも考え、私の実家のことも考えた良い方法ありませんか?もう私のことはどうでも良いです。どんな雛人形だろうが、初節句をやろうがやらまいが、どうでもよいです。
夫はちゃんと娘のためにちゃんとやりたいようですが。

A 回答 (13件中11~13件)

嘘はダメです。


実のご両親が包んでくれたことにするというのは、
質問者様が実の親をバカにしているのと代わりがないのです、
なぜそのような回答に乗ったのか?ですね。
ご両親は、お金が出せないなりのお祝いをする気でいるのでしょう、
それを踏みにじっているのです。
お母様が怒り心頭なのは当然です。

元々簡単なことで、
八方美人をやめ、あちらを立たせる、こちらを立たせると言う考えは捨て、

旦那さんの親御さんん申出を受け入れておけばよかっただけです。
質問者様の気持ちは関係ないのです。

旦那さんのご両親(主に義理のお母さん?)は、質問者様に何かしたいのではなく、
お孫さんにしてあげたいのです。

旦那様は、両家の親が折半という考えのようですが、
母親が是非にと言えば、文句は言わないでしょう。

このさき、義理の母親から資金提供で何か言われたときには、
娘によくしてくれてありがたいです、今後もよろしくお願いしますくらいの図々しさや図太さがあった方がいいでしょう。

また、質問文の書き方ですと、実のお母様は、質問者様が悪いのではなく、義理のお母様が悪いと思っているように受け取れます。


根本的な解決にはならないともいますが、
まずは今までのことについては、白紙にする。

改めて、義理のご両親の好意を全面的に受ける、
ひな飾りに関してはあまり高額にならないものを選択。
でいいのでは。

それか、双方の親からは何もしてもらわない。
ひな飾りは、夫婦で購入。
質問者様宅で、ひな祭りをやるからと、娘さんに招待状を作成させて送る。
その時に、持参するお祝いについては口を出さない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初は夫婦でお雛様を購入して夫婦だけでやり、夫の実家からも私の実家からも何も貰わない方向で行きたかったのですが、夫婦で購入したお雛様の代金を支払うとお姑さんが言い出したのがはじまりです。
もしくは購入するからと。
すべて白紙に戻して考えなおしてみます。
実母にはなんて謝ったらよいのか・・・

お礼日時:2011/01/16 12:01

いろいろとあったようですが、問題はご主人だけのように思います。



お祝いしたいご主人のご両親、お祝いしたいけど経済的に厳しいご質問者さんのご両親、どちらも普通にありえる話ですし、それぞれ相手方のご両親に何かを要求しているわけでもないようです。
くれるものはもらう、無理してもらう必要もない。
何も問題ないと思います。

親からすれば、息子と娘では、関わり方も違って当然です。
古い言い方ですが、娘は嫁いだわけですから、嫁ぎ先に合わせてもらえばいいと思います。

贈り物はそれぞれの考えでやってもらい、お祝いの食事会をご夫婦で設定されるなら、何も問題ないと思います。

もともと、お祝いの気持ちを表そうとする人に、その金額ややり方を受け取るほうが指示するなんて失礼です。あまりにも桁外れに高額だったりすれば丁重にお断りする程度でしょう。

大切なのは、ご夫婦がお子様の将来を想う気持ちであり、それを祝うご家族の気持ちです。
であれば、その気持ちに感謝して一緒に祝う食事会の方が大切ではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もっとシンプルに考えないとだめですね。
参考になりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/16 11:46

 


話を読むと、貴方が見栄を張りたいだけと思います。
貴方の実家からすればこの先何十年もの付き合いがある、孫の入学・卒業だけでも小中高大と8回、さらに孫の結婚など何時までも見栄をはってはおられないでしょうね。
だから始めての場面で「素」を出して起きたいのでしょう。

貴方が見栄を張りたいなら実家には黙って見栄をはっておれば良い、その代わり先に書いた入学・卒業の祝いの他に七五三や誕生日などの祝いも貴方が見栄を張り続けないと実家は惨めになりますよ。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね・・・。
ご丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/16 11:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!