
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
写植とか、ワープロ原稿がそのまま印刷所に回って入力される今日の出版印刷業界とは違い、その昔の活版の時代には、通常の9ポイントの本文活字に対して、行間に6ポイントの「註」、または、「注」というのが一般的な作法でした。
ですので、※も「注」としての意味で単語に付けて使うのならば「単語の右肩」に6ポイントで付けていました。6ポイントは、当然、ルビ活字よりは一回り大きいわけです。また、「注」が数字になる場合は、「和数字」を「一二三」と縦に並べることで3桁数字が読み難くなることを防止していました。以上、活版の時代をも経験した元編集部勤務の者の経験談でした。ご回答ありがとうございました。編集部にお勤めになられていたというプロのお言葉、大変心強く感じました。また、数字を付す場合のご回答も、今後に生かさせていただきます。
No.2
- 回答日時:
先の回答者さんの例は、引用文に付ける注の位置だと思います。
引用文の場合は、引用された文章の最後の一文字の右側に付ける場合が、比較的多いと思います。
でも、引用文の最初の一文字に付されていることもありますので、一概にどちらが正しいということは言えないと思います。
単語の場合は、単語の一文字目の右上に付ける方が多いように思います。
こ
の
寺
の
本
尊
は
観※
世
音
菩
薩
で
あ
る
。
といった具合です。
観
世
音
菩
薩※
これも、絶対的な間違いではないと思いますが……。
同一文書中で統一がとれていれば、どちらを採用してもかまわないと思います。
社内文書の場合は社内規定があったりしますし、大学の論文の場合、学部ごとでだいたいのルールができあがっていたりしますので、そういうものでしたら、先輩方のものを参考にした方がいいと思います。
ご回答ありがとうございました。質問の件は引用に対する注釈ではありませんでしたが、
今後そうした場合の注釈の付し方について大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 縦書きがごく一般に使われている国は日本語以外にありますか?日本の場合、新聞、本、教科書はほぼ100% 2 2022/06/24 18:30
- 数学 情報処理詳しい人!! A4縦のレポート文書に4:3の大きさの横向きの写真画像を貼り付けることにした。 2 2022/12/18 02:30
- 数学 画素数の計算 中高レベルの計算で申し訳ないのですが、下記の問題が分かりません 比率が4:3のA4の横 3 2022/12/17 22:41
- 英語 洋画が好きで、よく見るのですが、いつもちょっと気になることがあって、質問しました。 洋画の映画の役者 4 2022/10/06 16:52
- 物理学 物理の単位 1 2022/08/27 11:06
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ ドライブレコーダーのセンサーの設置位置について質問です。 先日、購入したドライブレコーダーをガレージ 2 2022/10/30 08:00
- その他(コンピューター・テクノロジー) マウスで文章をドラッグしてコピーする際に、横一列全てが選択されるのですが、 2 2023/06/17 18:05
- ノートパソコン ページ番号の入れ方について 3 2023/02/16 17:11
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
- Visual Basic(VBA) 【VBA】写真の縦横比を変えずに貼り付ける 5 2023/06/13 11:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Created by~それともProduc...
-
「気付く」と打ちたい
-
JRの車内アナウンスで「お出口...
-
英単語を耳から覚えるようと思...
-
英単語の後方一致検索
-
売春婦を示す言葉の違い
-
"administrative assistant"の...
-
「現場」を表す英単語
-
自分のメールアドレスは直接入...
-
The Policeの「Masoko Tanga」M...
-
スマホでメールを送るさい、辻...
-
縦書きの場合の※の位置は?
-
英語で流派の表現は?
-
亭主関白は英語で何というので...
-
【英語】 最近シス単を使って学...
-
ice cream というスペルを、ice...
-
訳して欲しい!
-
quantitation と quantificatio...
-
○○一家という英語表現について。
-
英単語の間の "-" ってどういう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
限定しりとり
-
Created by~それともProduc...
-
縦書きの場合の※の位置は?
-
英単語の後方一致検索
-
Full(フル)の対義語・反意語が...
-
スマホでメールを送るさい、辻...
-
売春婦を示す言葉の違い
-
"administrative assistant"の...
-
飲食店やホテルの「店舗一覧」...
-
「気付く」と打ちたい
-
漢字「渣」のシフトJISコー...
-
「けち」の反対語
-
高沸
-
明日(tomorrow)、明後日等の...
-
日本語の単語を五十音別に分類...
-
英単語について
-
味をリニューアルし、新しく生...
-
It was Lovely to see you! っ...
-
誰にも、誰にでも この両単語の...
-
アルファベットを並び替えて別...
おすすめ情報