
調律師になりたいと思っているのですが、なかなか詳しく調べ上げられないので、どうか教えてください。
+ヤマハ直営(?)の調律師養成アカデミー(名前が違うと思います)に行きたいと思っています、詳しい受験内容や卒業後の就職先など、些細な事でも構いませんので何か知ってましたら教えてください。
+この他に、調律専門学校などの名前や、受験内容、授業について、また卒業後の就職先を教えていただけると嬉しいです。
+調律師の方は副業もしている方が多いと聞きましたが、それは企業に就いているのではなく、個人で調律をやっている方の事なのでしょうか?
+それと、現在のピアノの需要や調律師の需要率などもし知ってたら教えてください。
ややこしい事ばかりで申し訳ないですが、何か一つでも知ってましたら教えてください。お願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本的にはピアノという楽器が世の中に存在する限り調律の仕事が廃れる事はないでしょう。
大切なのは調律するピアノの台数的な多少を考えるのではなく、自分がピアノ技術者としてどこまで技術を高めていけるか・・と言う事だと思います。とても長い年月を要する事ですが、いい音、美しい音は何処にあるのか・・と言うピアノ調律師としての永遠の追究のテーマに添ってどこまでその事に執着し頑張っていけるのか・・がその後の貴方の仕事の充実感に大きく係わってくるのではないでしょうか。それは貴方が調律学校を卒業した時点からが始まりです。
日々の技術研鑚を通してピアノという楽器の新たな発見や感動、また音の世界の奥の深さに戸惑いを感じたりと創意工夫、試行錯誤と、常に質の高い技術を弾き手に提供しようと頑張っていればおのずと貴方でなれればダメというお客様が増え、仕事の量的なもの、貴方の心配される需要と言う事も満たされるのではないでしょうか。相手から「自分が必要とされる」ように技術をしっかり身に付けることです。
私の考えでは需要は調律師自分自身が生み出すものと思うのです。
2度もお答え頂き本当にありがとうございます。
前の文では失礼な事書いてしまって申し訳ありませんでした。
ピアノ調律師と言う職業は、技術職であると同時に芸術なのですね。音を直すだけでなく、納得の行く最高の音を出せるように、そして相手に良い音だと思ってもらえる事を追求しつづける。
素敵な職業だと思います。だからこそ、自分はこの仕事につきたいのだと思ったのではないかと思いました。
需要も、本当にその通りです。必要とされるのを待つのではなく、自分で必要とされるよう動いていくのですね。何事に対してもその姿勢は当然のことだと言うのを忘れる所でした。アドバイス、ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
ヤマハの調律学校はヤマハピアノテクニカルアカデミーといい静岡県浜松市にあります。
たしか受験時期は毎年2月頃に実施されるはずです。科目は一般常識、数学、英語、作文、音楽能力検査、面接の6つだったと思います。期間は1年間で全寮制です。授業に関してはピアノ構造理論、音楽音響学、調律実技及び修理等で一人一室の防音室が与えられ調律等の実技を行います。詳しくは近郊のヤマハのお店まで問い合わせてみたほうが宜しいのではと思います。お返事ありがとうございました。
以前資料請求をして、honkytonk88様の教えてくださった事に関してはある程度前知識がありました。けれど、調律師の方からお話を聞いたところ今は調律師の需要が少なくなってると聞き,少々不安になっていたのでこのような質問をさせて頂きました。
どうも質問の仕方が悪かったです、ごめんなさい。
けど,教えて下さってありがとうございました。もう一度、資料等問い合わせをしてみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか? 17 2023/06/16 14:15
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- その他(悩み相談・人生相談) 美大か専門か就職か… 5 2023/01/19 04:34
- 大学院 四大法律事務所を民間企業に例えると? 1浪してますが現在京大法3年、法曹5年一貫コースで、先日無事ロ 2 2022/12/19 23:32
- その他(就職・転職・働き方) 美容クリニックの受付の就職について 将来美容クリニックの受付になりたいなと考えています。 現在就いて 2 2023/04/18 18:42
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 5 2022/12/03 16:02
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 6 2022/12/31 14:14
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか 6 2023/05/20 08:52
- 副業・複業 医療従事者の副業について 3 2023/06/11 20:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピアノの先生へのお礼について ...
-
英語でピアノの整調
-
30年以上前のピアノを修理する...
-
ピアノを自分で調律する方法
-
ピアノの調律をしている間・・・
-
ピアノ紹介してもらったときの...
-
ピアノ調律師になるには、また...
-
プリヴィアのデジタルピアノの調律
-
ピアノについた傷の修理
-
友人から中古のピアノを頂くこ...
-
ピアノの調律
-
ピアノの調律後の試弾
-
ザハイロウズの「青春」歌詞に...
-
子供のピアノの先生からやめて...
-
ピアノ教室でふざけすぎる娘
-
音楽教室(ピアノ)の先生の行...
-
ピアノの教本について
-
●ピアノ●「エリーゼのために」...
-
小学校の音楽の教科書にのって...
-
ピアノ6年目の息子 テキスト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ピアノ紹介してもらったときの...
-
ローズピアノ 調律はどうすれ...
-
ピアノの鍵盤、少し沈んだまま...
-
アップライトピアノ インシュ...
-
三味線の開放弦の音
-
こんな調律師はやめたほうがい...
-
今のスタインウェイと100年前の...
-
調律師にピアノの調律をして頂...
-
友人から中古のピアノを頂くこ...
-
みなさんのピアノを調律してる...
-
ヤマハピアノテクニカルアカデ...
-
ピアノ調律師になるには、また...
-
ピアノの調律後、違和感があります
-
ピアノの鍵盤がくさくなった
-
先日グランドピアノの事で質問...
-
ピアノの調律後の試弾
-
ピアノの先生へのお礼について ...
-
ピアノの象牙の鍵盤の値段
-
変ト長調 と 嬰ヘ長調, 変と嬰...
-
ピアノの調律時
おすすめ情報