アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アネモネの球根を買ってきて、11月ごろ植えました。
1月になっても芽が出ません。

一応説明どおりに、1晩水につけ吸湿させて、
角を下にして、深さ1,2センチに植えました。

なにか問題があるのでしょうか。

それとも、待っていたら、いつか咲くのでしょうか。
だとしたら、いつごろ芽が出ますか?


ネットにつなぐのが、多くないので、お礼が遅れるかもしれませんが、
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私は愛知県西北の尾張地方で、名古屋市と岐阜県堺の


中間ぐらいのところですが、鉢植えで5鉢ほど植えました。
今日の最低気温は -0.8度です。予想最高気温は8度です。
12月下旬からはこんな天気です。今年の最低気温は-2.9度です。
1週間ほど前には雪が10cmほど積もりました。

もともと、やや売れ残っていた定価298円のものを半額で
買いました。12月上旬に植えたぐらいです。
前年の残りと新しく買った球根を混ぜて植え付けました。
いつ発芽したかは覚えていませんが、遅いものでも昨年には
出始めたような気がします。
添付画像の左は早い方です。右のは1番遅いものです。まだ
出てくると思っています。3月下旬から4月に咲くと思います。

土は上部の方には市販の培養土を混ぜましたが、そんなに良い
土を使っているわけではありません。

アタリア農園の球根で手入れのポイントとして、
『冬季でも乾燥しないよう注意します。葉が開き始めたら、
油粕の腐汁を2~3回に分けて与えます。』
と書いてあります。

>一応説明どおりに、1晩水につけ吸湿させて、
>角を下にして、深さ1,2センチに植えました。

私のは1晩水につけ吸湿させてとは書いてありません。
深さ3センチに植えました。
「アネモネの芽が出ません。」の回答画像2
    • good
    • 3
この回答へのお礼

写真を見て、庭を確認しました。
なんと、同じような芽がでていました。
家内が植えたところで、場所がはっきりわからなかったのと、
別で、あちこちに咲くようになった、2cmくらいの白い花で10から20cmくらいの高さになる植物の葉とよく似ていたので、見逃していました。

もしかしたら、うまく育っているかもしれません。
水遣りは、腐るのがいやで、あまりしていなかったので、少しずつ増やしていきます。
希望が出てきました!
ありがとうございました!

お礼日時:2011/01/29 09:36

アネモネは過湿状態で高温になると、球根が大変腐りやすいです。


従って、我が家では一番最後にアネモネを植え付けます。11月後半になってからーーー
現在プランタ4ケのアネモネを植えましたが、内2ケからやっと芽をだしたところです。
もう少し様子をみたらどうでしょうかーーー
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私の植えたところからは、まったく芽がでていないので、腐っているかもしれません。

でも、みずやりも少なくしていて、乾いたままかもしれませんので、一度掘り返してみようと思います。

お店でパッケージの写真のあまりにもかわいい花に一目ぼれしてしまったので、衝動買いしてしまいました。といっても、すごく安くかったですけど。

はなが咲くのが楽しみですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/29 09:42

説明書通りに植えられたようですが、本当に手違いは無かったと思います


か。もう一度だけ思い出して見ましょう。
植付けてからの管理も、説明書通りにされているでしょうか。

植付け場所は日当たりと風通しが良く、腐植質が多い軽くて水はけの良い
土壌を好みます。このような環境下に植えられたでしょうか。

良く間違えるのが球根の上下で、これを間違うと一向に発芽しません。
三角形の球根の平たく凸凹がある方が上です。上下が分からない時は、考
えないで真っ平らにして植付けます。
説明書には一晩水に浸けると書いてあったようですが、別に水に浸ける事
はありません。植え付けてから大量の水を与えたり、長雨が続いた時には
球根が腐敗する事があります。これらと同じような事を先に行われたので
すから、もしかしたら一晩水に浸けて植えたため、土中で腐敗が生じてい
るとも考えられます。
植付け時には球根が薄く隠れる程度で植えるので、地表が近い事もあるの
で、植付け後は敷き藁などで覆い乾燥から防ぐ対策が必要です、この作業
は行われましたよね。

気候の変化により発芽時期が遅れているとも考えられます。開花が2月頃
から5月頃ですから、今暫く様子を見られてはどうでしょうか。2月に入
っても発芽が見られない時は、球根が腐敗している可能性もあると思われ
た方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。

土はとくに園芸用の土壌を使わず、そのままの土を使いました。
腐植質ではないと思います。
別の花で、名前はわかりませんが、たぶん球根なと思うのですが、世話をしなくても、毎年、赤い花が咲くのがあったので、甘く見ていました。
(いま思い出しましたが、植えるとこがなくなったので、一部は鉢植えにしました。こちらの土は、園芸用の水はけの良い土です)

説明書では、一晩水につけて、植えつけたら、腐らないように水を上げすぎないようにすると書いてあったと思います。
なんだか、矛盾してるなとは思ったのですが、そのとおりにしました。

敷藁は、説明書に書いてなかったので、やりませんでした。
今からやってみます。

まだ、全滅と決まったわけではなさそうなので、2月まで様子を見てみます。

ありがとうございました!

お礼日時:2011/01/23 19:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!