dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在ひかり電話ルーターとしてRT-200KIを利用しています。
最近アダプターの件で問題になっているというのもありますが、新しい機器に取り換えようと思っています。
いろいろ調べた結果PR-S300NEにしようと思うのですが、交換にあたっていくつか質問があります。

(1)交換についてどのような手続きを行えばよいか?
(2)交換にあたって配線等の工事は必要か?
(3)(2)で工事が必要な場合、料金はいくらぐらいか?
(4)RT-200KIはレンタル料がかかっていなかったがPR-S300NEはどうか?
(5)(4)で料金がかかる場合いくらぐらいか?

以上です。 よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

 どうしても、PR-S300NEにしたいのなら


525円のレンタル料金で停電対応の乾電池アダプタ等を
頼めば、ONU+ひかり電話ルータの2台構成から
一体型のPR-S300NEに替えてくれますね。
 しかし、地域によっては同等のPE-S300SEかも
しれませんので、NTT東日本に確認して下さい。

ひかり電話停電対応機器のレンタル開始
http://flets.com/hikaridenwa/news/info_100611.html
http://blog.kazunori310.jp/2010/06/11/ntte-hikar …

 レンタル料金が、PR-A300NE等よりも
高くなっちゃうね。
    • good
    • 0

>(2)交換にあたって配線等の工事は必要か?



http://flets.com/misc/fletshikari/next_const_fee …
タイプ変更の中の、ファミリィからビジネスへの変更工事が
終端装置の取り替えと光配線工事が入っている料金ですので
終端装置のみの取り替え工事ならば、それよりは安いと思いますよ。

 現在の終端装置が、光コード接続の場合は、ユーザ自身での交換が
可能ですので、回答1のお礼欄の方の場合は、ユーザ自身で交換した
ようですね。また機器もPR-A300NEに交換したのであって
質問者様のご希望のPR-S300NEでは有りませんね。

 質問者様のご自宅の終端装置に繋がる接続方法が、光ケーブルを
終端装置に接続して有るのか、一旦、光ローゼットにて曲げフリー
光コードに接続替えしてあるかによって、NTT工事かユーザ繋ぎ換えか
分かれると思いますので、ご自宅の配線方法を確認されますよう
お願いいたします。
http://www.aisan.co.jp/products/index-products-m …
上記ページの下部に、光ローゼット等の写真等があります。

 ちなみに我が家は、光ネクストで今月工事をしたら、光ローゼットでしたので
工事作業者に聞いたら、PR-S300NEを移動するとき(大掃除等で)は、
光ローゼットで抜き差しすれば良いですよと言われました。
 光ローゼットの工事方法は、1年くらい前からのようですね。
    • good
    • 0

No1です。



>こちらの方のブログを見る限りルータの交換自体は可能みたいです。
リンク先を良く読んでます?
月額料金が上がった=サービスを追加した
という事です。
で、そのサービスを使うのに必要な機器が提供されたという事です。

ですので同じ様にされれば可能と思いますが
そこにも書かれている通り同一仕様の物が複数ある場合はどれが来るかは
指定できませんよ。NTT局舎側の機器との組み合わせで決まる様ですので。

まぁどちらにせよ要望をNTTに聞いてみればいいと思いますよ。
ACアダプタ交換するならって事で対応してくれるかもしれません。
    • good
    • 0

 No1回答者の方のいうとおり、RT-200KI+終端装置等の環境から


PR-S300NEへの、ユーザ申し出の交換は難しいと思いますね。
 今回の電源アダプタの件で、NTT側も弱腰でしょうから絶対に出来ないとは
断言できませんが。

 315円程、レンタル料金が高くなりますが、緊急地震速報を使いたいので
PR-A300NEに替えてくれと申し込めば、確実に一体型の機器に
替えてくれます。(無線LAN内蔵型で緊急地震速報報知機能付きの型)
http://flets.com/hikaridenwa/subscription/router …
http://flets.com/hikaridenwa/charge/

 料金の件ですが、一戸建て契約で有ればひかり電話機能分のレンタル料金は
無料ですので、今までとおりのONU(終端装置)のみのレンタル料金ですね。

 マンションタイプ(光配線方式)であっても、RT-200KIとONUの
2つ分のレンタル料金がかかっておりましたので、一体型のPR-S300NEに
交換になっても、同一料金です。

 ちなみに、マンションタイプのVDSL方式の場合は、VDSLモデム一体型の
RV-S340NE等の型番になるようですけどね。
    • good
    • 0

レンタルされるONU、ひかり電話アダプタは指定できません。


ですので原則、変更も出来ませんし、そういった物の申し込み方法もありません。

まぁ出来るとすればそのアダプタで無いと出来ないサービスを申し込む位ですね。
あとは現状のサービス(光回線とひかり電話)を解約して撤去後、
両方のサービスを同時申し込みする位かな?
(その場合でも一体型機器が来る保証はありませんが・・・)
あとは故障とか


工事費はサービス申し込みの際に提示されます。
レンタル費用はアダプタの機能で請求されるので同一機能であれば
一体、個別でも同一料金です。

マンションタイプなんかだとひかり電話アダプタのレンタルが別料金ですが
回線終端装置とひかり電話アダプタの一体機器が来た場合でも
それぞれ別々のレンタル費用が請求されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
変更できませんとご回答されましたが、こちらの方のブログを見る限りルータの交換自体は可能みたいです。
ttp://nonoalca.wordpress.com/2009/02/04/%E3%81%B2%E3%81%8B%E3%82%8A%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E7%94%A8%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%92%E6%B3%A8%E6%96%87%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F/

なので交換が出来ることを前提とした回答を募集しています。

お礼日時:2011/01/23 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!