プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私には部下が数人おり、毎日作業報告もろもろ
メールでやり取りする事があります。

そのうちの1人の部下(Aとします)の返信が毎日遅く困っております。

返信といっても確認した事の報告なので10秒あれば終わる作業です。

この内容についてAに、メールの返信を早くするように注意したところ
以下のような言葉が返ってきました。



・返信を早くしないといけない理由が分からない。

・朝や昼休みは会社の作業を行う気分ではない。

・朝や昼休みは自分の時間として考えており、その時間の使い方まで指示されたくない。

・朝や昼休みの使い方など、仕事のスタイルの問題で、これまでこのスタイルで
取り組んできたので、変えるのは難しい。


上記のような事を言われ、やっぱり・・・という気持ちと
それでも部下なので立場上管理し
従わせないといけないので困っております。

Aは今回メールの返信の件で注意しましたが
前にも他の事で数回注意したことがありますが
いつも「わかりました」とはいわず、屁理屈をこねて
自分のスタイルを変えようとしません。

つまり、メールの返信が遅く困っていると言うより
Aの性格に癖があり困っているという感じです。

私は頭の回転が早い方ではないと思います。
誰かと喧嘩をしても言い負かされる方です。
そのせいか、滅多な事では注意しませんし、無理難題を言ったり
もしません。会社の規則や常識的な範囲を超えてると
思った時のみもちろん注意します。


私の上司にAの相談したところ「Aの意見など一蹴しなさい」と言われただけでした。

またA との話し合いがあるのですが、納得させるのは無理だとしても
どう伝えてよいのかわからないのです。

Aに注意をすると何事にも理由を求められ、会社の決まりや
常識的理由にも「何故?なんで?」という姿勢で
自分の考え以外を受け入れられないというか
柔軟に対応できないといった感じですし、変える気もなく
プライドも高いです。
話していると精魂尽き果てる・・・といった感じで
最終的にはもうどうでもよくなってしまいます。

このような部下にはどういった対応がよいのでしょうか??
説明するとしたらどのように説明するべきでしょうか??

ちなみにAは男で、人付き合いが苦手なタイプです。

A 回答 (17件中11~17件)

一応経営者です


私の立場から
部下に対する貴方の態度に問題有り
指導出来ないのであれば指導力不足
という結論です
もちろん従わない部下にも問題は有りますがそういう人間を使いこなすのも上司の役目です
それからうちでは許可していますが
ここへの書き込み会社から行っていないでしょうね
就業時間に書き込みをしているなら問題ですね

繰り返します
うちでは問題ないですし
経営者である私の行動スタッフも見ています
この質問もみんなでありえないよね~~と言いながら書き込みしています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたび回答ありがとうございます。

どんな部下でも使いこなせなければ何でもかんでも
上司の指導力不足と言われますね。

私も問題あるとは思っておりますし、完璧だとは
微塵も思っておりませんが努力はしてるつもりです。

どうでもよければ質問などしません。


ちなみに会社から書き込みを行っているなんてありえません。

yahoooooo1123さんの会社とは性質が全く違います。

うちは業務中に閲覧書き込みを経営者自ら許可している
そして質問に対して感想を言いながら・・・なんてゆう
ゆるい仲良し会社ではありません。

でもそれがyahoooooo1123さんの会社のルールなのだから
問題ないと思いますし、
yahoooooo10123さんの会社ではAの言動が問題ない
のかもしれません。

しかし、うちでは業務中の閲覧書き込みなどありえませんし
Aの言動も問題なんです。

Aもそのような自由な会社に就職したら非常識も
個性として見てもらえ、問題なくよかったのかもしれませんね。


回答いただけてありがたいですがyahoooooo1123さん自身が
Aに似ているのかな??と思いました。

ちなみに、やはりyahoooooo1123さんが社員だとして注意されても
やはり上司の注意に反論するのですか??

会社のルールに逆らってでもその会社で働きたいですか??

お礼日時:2011/01/24 16:02

企業ガバナンスの問題ですね。



A氏は、会社か上司か質問者様をナメています。
ナメた社員でも、会社や上司は統治せねばなりません。

質問者様の上司さんの「一蹴しなさい」が大正解だと思います。
部下の言い分を、いちいち聞いていたら、組織の統治なんて出来ませんので。
また、質問者様は質問者様の上司さんから「一蹴しなさい」と命令を受けたワケですから、命じられた通り、一蹴する義務が有りますヨ。
一蹴しなきゃ、質問者様が命令違反になるってコトです。

ガバナンス(統治,統制)に関し、最も厳しい組織は軍隊です。
銃弾・砲弾が飛び交う中、突撃命令が出たら、死ぬかも知れないのに兵士は突撃するでしょ?
命令違反すれば、敵前逃亡の軍法違反で100%銃殺刑だから、助かる可能性は突撃する方が高いからでしょう。
そう言うコトを、兵士に徹底的に叩き込むんです。

質問者様の上司さんが「一蹴」と仰るのは、軍隊でたとえれば、部隊長の上司さんが、突撃命令を出したにも関わらず、突撃を嫌がり、屁理屈を言って言い逃れする兵士Aに対し、軍曹の質問者様に、こめかみに銃を突き付けて「今ココでオレに撃たれるのと、突撃するのと、ドッチが良い?」ってやれ!って言ってるワケですよ。

ビジネス社会では、さすがに命がけじゃないですが、人事と給与で統治します。
統治の基準である軍法は、就業規則です。

屁理屈を言えば、
「君は根本的に勘違いをしている。私は君にお願いしてるワケでは無い。命令をしている。
反論や君の意見なども全く不要。
もし私の命令に従わないのであれば、結論、即ち『あなたの命令には従わない』とだけ返信しなさい。

但しその場合、君は、就業規則の服務規程(上司の命令への不服従)として、始末書を書きなさい。
これも命令だ。
もしこの命令にも違反すれば、上司に諮り、就業規則の懲罰規定の適用を検討する。」
とメールを送ってやりましょう。

始末書云々は、横暴でも何でもありません。
規則に則った、上司側の正統な手続きです。

まだ小賢しく「横暴だ!」など反論してくる様であれば、
「私は『反論や君の意見は不要』と書いている。
君が横暴と言う根拠は何だ?
反論する場合、労基法でも就業規則でも構わないから、根拠を示しなさい。
根拠の報告が無ければ、君の反論には正当性が無いので、単なる会社組織に対する造反者として、上司と人事部に報告せざるを得ない。」
とでも返事しておけば良いでしょう。

尚、朝(又は夜)の時間外労働については、正しく賃金を支払っておれば、早残業の合意があるものと思われますので、労働を命じる権利が有ります。
昼休みについては、法律や就業規則に則り、会社が従業員に付与する義務が有りますので、就労を強要してはいけません。

ただ、A氏の反論に対しては、
「私は朝や昼休みにメールの返事をしろとは言っていない。
メールの返信を早くするように命令をしている。
また何より、そもそもこの反論のメールを書く時間で、返信が出来るだろ?
君の言い分は、完全に屁理屈であると共に、実際の行動は、物事の順序や本質を完全に見誤っている。
君の考え方や行動には、会社利益を著しく喪失する可能性を孕んでいると言わざるを得ない。
今後は猛省する様に。
反省の色や改善の傾向が見えない様であれば、人事面や給与面で、君の処遇や査定に関し、上司に私なりの意見を申し伝えるので、そのつもりで行動しなさい。」
とでも言っておけば良いでしょう。

理由なんて不要です。
突撃命令は、戦争に勝つためであり、それは国家なり司令部なり部隊長が判断・決定したコト。
一兵士が、判断理由など知る必要など有りませんし、聞く権利も知る権利も有りません。
理由は、質問者様が「単なる興味で、早く答えを知りたいだけ」でも構いませんし、それを言う必要もありません。
モチロン理由を説明しても構いません。
これらは上司側の専決事項です。

「君に理由を説明する必要は無いし、理由を君が知る必要も無いし、私が君に説明せねばならない義務も無い。
一方の君は、理由の有無や理由の如何に関わらず、私の命令に従う義務がある。
それだけのコトだ。
上司の要求等に対しては、まず素直に適切に行動しなさい。
そういう信用出来る部下に対しては、理由等を話す機会も増えるだろう。」
とでも言っておけば良いでしょう。

この様なメールのやりとりを、CCで上司宛にも送付しておいても良いかと思います。

質問者様は部下にお願いして働いて貰う立場では有りません。
命令や指導し、使役する立場です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

おっしゃる通りです。

頑張ります。

お礼日時:2011/01/24 15:38

仕事の時間に、個人の疑問を解消する必要など無いと思います。



上司の言う事は受けて当然と思います。それを「何故・どうして」と返すほうが悪いと思いますよ。

職場とは円滑に仕事をする場所なので、個人の「納得するかどうか」を考えてあげることも無いのでは無いでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうなんです。円滑に作業を進めたいので注意するのですが
Aはいつも疑問を投げかけてきます。

できれば円満に解決し、納得した形で従ってもらえればと
思って接していましたが、無理そうですね。

頑張ります。

お礼日時:2011/01/24 14:49

質問者さまの上司のおっしゃるとおり、


>「Aの意見など一蹴しなさい」
でいいと思います。

が、やはり僕がAの立場でも反抗はしませんが、疑問点がありますね。
返事が必要なのであれば、電話などの双方向ツールを使うべきですし、メールの性質(ポストに手紙を入れるようなもの)を考えれば返信の必要があるかどうかも疑問です。
そして返事が業務時間外に毎日必須であれば、連絡手段・方法そのものを考え直す必要があると思います。
(見て、終了じゃダメなのか?)

業務命令でいいですが、せめてちゃんとした建前くらいはないと、部下からは信頼されないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私も連絡手段や方法そのものに疑問はあります。
会社の言っている事が全てだとは思いません。

mojittoさんのおっしゃる通りだと思いますが
私も会社の組織の一員ですので
現在のルールで従わせるしかないのです。

頑張ります。

お礼日時:2011/01/24 14:33

いま書かれてるAの反論を一つ一つ潰していくしか無いでしょう


でも、あなたに確固たる回答はあるの?

早くする理由は?
朝や昼休みに業務を指示するのなら、それは勤務になるけど、給与はどうするの?

屁理屈なようで、ただの理屈に見えるのね


みんなそうしてきた
これまでがそうだった

これは理由になりません
論理的にかつ遵法に説明すれば、納得させられるかも

『変えない』と嘆く前に、あなたの指示が正しいことなのか、見直すべき点もありそうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確固たる回答??

他の方のお礼にも書いてありますが
早く返信するのは会社の決まりなんです。
私的には、上司に返信を早く上げるのは
会社という組織で働いている以上、常識的な事と思っています。
私はAの返信をもらわないとその作業はクローズできないということで
結局Aの返信が遅いのは私の仕事を遅らせているということです。

私の指示が間違えならば会社が間違えという事になりますが
会社の方針に従えないのならば
従える会社もしくは、自分一人で仕事をするしかないですよね。

みんながそうだった
これまでそうだった

とはAに1度も言ったことはありません。

ではお聞きしますが、kernel_kazさんでしたら
何と説得しますか??

お礼日時:2011/01/24 14:28

> 返信を早くしないといけない理由が分からない


理由などいりません、業務命令です。
上司が「早く返信せよ」と命令を出したのですから命令に従う義務があるのです。
こんな事は言わなくても一言「業務命令だ」でOKです。
    
朝(始業前なら)とか昼休みは確かに就業時間ではありませんから、この時間には無理があると思いますが10秒も掛からない内容であれば「就業時間中に必ず行うこと」と釘を刺せばいいでしょう。
   
理由云々の前に、上司からの仕事に関する命令は業務命令ですから部下は従わなければなりません。
「このようにせよ、これは業務命令だ」でいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

業務命令だ!と言えればとても気持ちいいですね。
従う義務があると伝えてよいのでしょうか??

お礼日時:2011/01/24 14:12

まず最初に朝というのは出勤前の事ですよね


それなら朝と昼休みに仕事をしなくても問題では有りませんその部分は仕方ないでしょう
問題は
>返信を早くしないといけない理由が分からない。
ですね理由は合理的な物ですか
部下に納得させられない貴方にも上司として指導能力に問題有りです

どういった理由でメールの返信を早くしなくてはいけないのでしょう
そこをちゃんと説明して納得させなければいけません
このたぐいの人間は納得しないと動きませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

朝と昼休みは仕事をしなくても理屈的には問題ありませんが
結局Aが返信してくる時間も業務時間外なので
業務時間外に仕事をしたくないわけではなく
朝と昼は気分が乗らない・・・と。

返信を早くしないといけない理由は会社の決まりというか
部下が上司に情報を早く上げるのは常識かと。

あくまで会社なので、一人一人全ての行動が
皆につながっていると思います。
前日の返信を上げてもらっていないのにまた次の日の報告の
メールは来ますし、自分のスタイルうんぬんと言うのは
一人で仕事をしている方や全て一人でできるようになってから
言う言葉だと思うのですが、間違ってますか??

お礼日時:2011/01/24 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!