
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
詳しくは下記をご覧下さい。
書かれていることは難解ですが、よく読めば通常の取引に使用される書式に通常記載されている内容です。
これらが3条の規定を満たしていれば、それをそのまま保存しておけば十分です。
実際私は公正取引委員会の調査に立ち会いましたが、特別の資料を用意することもなく、業務上の保存書類を提出しただけで終りました。
もちろん不備があればその改善は求められますが、基本的に支払の遅延等の下請いじめがなければ、書類の改良だけで済みます。
基本はこの法律の精神に則って下請先と取引をしているかどうかです。
そこに重大な問題がなければ心配は不要です。
下請代金支払遅延等防止法第5条の書類又は電磁的記録の作成及び保存に関する規則
http://www.jftc.go.jp/sitauke/article5.html
No.1
- 回答日時:
3条は下請け業者への取引に関する書類の交付の義務ですが、通常は支払い条件や検査の方法等何時も決まっていることは別紙で手渡ししておき、交付文書には別紙によるという注をしておきます。
これで取引条件を書面で交付したことになります。一方5条はその取引の記録の保存ですが、この場合は買掛金台帳や支払い台帳の保存と、注文書や請求書、納品書の保存を言います。このとき実際の調査ではこの注文書に記載の別紙が保存されその交付の事実を証明できればそれでOKです。
従って、実務的には関連帳簿と取引の際にやり取りした書類をありのままに保存すれが問題はないと考えます。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
5条書面は一枚の書類にまとめる必要が無いという事なのでしょうか?
もし根拠等があれば教えて頂きたいのですが。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelの出納帳で、別シートに自...
-
長文です。 習い事の会計につい...
-
請求書などの書類の日付を空白...
-
除却済み固定資産の復活時の伝...
-
請求書と領収書の宛名が違って...
-
「お小遣い帳をつける」の「つ...
-
旬次とは?
-
Amazonの領収書を自分で発行し...
-
Excelで納品書と請求書を作りたい
-
チェーンストア伝票の書き方を...
-
管理会社に預けている敷金相当...
-
見積書・納品書・請求書・領収...
-
送り状・受領書の保管期限
-
減価償却での会計処理は、会計...
-
裏帳簿ってなぜ?
-
伝票などの赤伝・青伝・三角マーク
-
K という単位の数え方を教えて...
-
3連の手書き伝票を廃止するには
-
複数行の差し込み印刷で納品書...
-
心電図の記録紙について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長文です。 習い事の会計につい...
-
請求書と領収書の宛名が違って...
-
請求書などの書類の日付を空白...
-
納品書と請求書の社名が異なる
-
『合帳』って言葉、ありますか?
-
Excelの出納帳で、別シートに自...
-
チェーンストア伝票の書き方を...
-
Amazonの領収書を自分で発行し...
-
旬次とは?
-
除却済み固定資産の復活時の伝...
-
法人名義で自動車購入時に代表...
-
直送とは
-
見積書・納品書・請求書・領収...
-
見積書のみでの支払いについて
-
伝票や納品書の整理のしかたを...
-
伝票番号は必要ですか?
-
K という単位の数え方を教えて...
-
管理会社に預けている敷金相当...
-
「お小遣い帳をつける」の「つ...
-
納品書とお買い上げ明細書は同...
おすすめ情報