dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、カラーボックスを縦置きに置いて、プラスチック製の収納ボックス×3を入れて使っています。
収納ボックスがカラーボックスに対して少し小さめ(上左右1~1.5cmの隙間)なせいもあり、
留守中に犬が収納ボックスを引っ張り出して、出かける度にめちゃくちゃにされてしまいます。
そこで、収納ボックスが引っ張り出せないようにロックをしたいのですが、
何か良い物はないでしょうか?
よろしくお願い致します。

ちなみに、「ベビーガード 多目的ストッパー」というものを試しに購入してみたのですが、
物が大きいせいか簡単に壊されてしまいました。

ネジ止めではなく、両面テープで固定できるような打掛があればよいのですが・・・
探しても上手く見つけることができませんでした。

A 回答 (2件)

こんにちは。



カラーボックスの棚面に凸をつくり、収納ボックス底面に凹を作って、少し持ち上げなければ引き出せないようにする方法はいかがでしょうか。
見た目にこだわらなければ、ダボと穴、ネジと穴で充分かと思いますし、収納ボックス側が凹であれば引き出してから床に傷をつけるなんて心配もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カラーボックス棚板の手前側に凸を作るだけでもいけそうですね。
シンプルかつデザインを損なわなさそうなアイデアですね。
週末にホームセンターで物色してきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/25 02:55

ボックス前面全体を隠すようにカーテン状のものを掛けるのはいかがでしょう?


ボックスの上で固定して、外出する時に下部などにマジックテープか何かで固定できるようにするんです。
よほど執着していない限り、とっかかりが無い状態にしておけば興味をなくすと思います。
犬にもよるでしょうが、力のさほどない小型犬くらいならば、これくらいで十分かと思いますが?


ウチはラブラドールですが、5歳くらいまではとにかくやんちゃで力も強いので、やはり色々有りました。簡単に届く範囲は扉の有るタイプの家具で買い足しました。
ご苦労でしょうが、がんばって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

我家の犬は中型犬(17kg)と小型犬(5kg)です。
以前は布を両面テープで固定してボックスを覆っていたのですが、効果がなかったのです。。。
中型犬の方はもう7歳なのに、留守番の時だけやんちゃになってしまうのです。。。
なんとか工夫してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/25 03:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!