アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

物理の初歩的な質問です。教えてください。

右図のように天井に軽い糸で質量mの小球Aをつるし、これにばね定数kのばねを取り付け、他端に質量Mの小球Bを結ぶ。はじめAもBも静止している。重力加速度をgとして、次の設問に答えよ。
(1)ばねの伸びを求めよ。
(2)時刻t=0に糸を切る。その後のAの速度を時刻tの関数として式に表せ。
(1)はBのつりあいからd=Mg/kでいいと思います。
(2)なんですが、重心が加速度gで落下するので重心から運動をながめますよね?そうするとAのばね定数ka=(m+M)k/M、ω=√(m+M)k/mMでAの座標Xa=Asin(ωt+θ)で表せるはずなんですが、このときの振幅Aってどうやって求めるのでしょうか?あと、これを微分して重力による速度gtを足せば答えでいいでしょうか?

「ばねに連結された2物体」の質問画像

A 回答 (1件)

重心は自由落下をします。

したがって,重心から見た運動は無重力下の運動になりますね?
したがって,振動は自然長をつりあい状態として,振幅合計が初めのばねの伸びdになるはずです。

>これを微分して重力による速度gtを足せば…
下向きを正にとるとそういうことになりますね。

この回答への補足

振幅A=dでいいということでしょうか?
dはAとBの振幅を合計したもので、Aの振幅はdより小さい気がしてならないんですが…。

補足日時:2011/01/25 13:08
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!