
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ストローで息を吹き込むのと同じ長さの水道ホースに息を吹き込むのとでは太いホースの方が楽なのは想像できると思います。
CPU用の水枕でこの頃多いマイクロチャンネル型のものは水枕にかかる圧力が高い方が冷却効率もよくなるのでポンプで発生させた圧力をできるだけ落とさずに水枕へ届けようとなると太い配管の方が圧力損失が少なくていいのです。
かといって太ければ太いほどいいのか?というとこれも程度があると思います。
想像されているようにケース内でのチューブの取り回しにしてもそうですし、水枕での抵抗が大きいと流量がかなり少なくなるので3/8でも十分といえるものもあるでしょう。このあたりは実際に組み上げて試行錯誤するよりほかにないかもしれません。
もちろん流体工学を用いて考えられるのもいいでしょう。
実際私も気分的に1/2のほうがいいかなぁっていう程度で1/2を使っています。
自作水冷で1/4というのはあまり使われていないと思います。
回答ありがとうございます。
分かりやすい説明でした!
>このあたりは実際に組み上げて試行錯誤するよりほかにないかもしれません。
実はこれが自作PCでの楽しかったりしますwお金かかりますがw
1/2と3/8で迷っていて私はなんとなく3/8を選ぼうかと(結構迷いましたが)。
No.1
- 回答日時:
取り付けるサイズを指定してるだけじゃないでしょうか?
フッティングとチューブの径の大きさが合わないと機能しないと思いますが。
基本的には、ポンプ、ラジエーターが大径、水冷ブロックが小径(ほとんどが1/4インチ)です。
大径の場合はポンプの出力が結構いるので大型なものや外部設置型なんかに多いです。
その分性能も値段も高く、PC内のCPU・ビデオカード・メモリ等々すべてカバーできる構成も可能です。
CPUのみ冷却するようなキットでは全て1/4インチ構成のものが多数出ています。
予算と自身の持ってる知識を考えて選ぶのがベストだと思います。
この回答への補足
回答ありがとうございます
私の質問の仕方が下手でした。
3種類のチューブがあります。
ID: 06mm (1/4")
ID: 10mm (3/8")
ID: 13mm (1/2")
例えば、ID: 06mm (1/4")のチューブを使用して(もちろんフィッティングも規格を合わせた物)組み立てた場合、
ID: 13mm (1/2")と比べると何が違ってくるのでしょうか?
水枕へ取り付ける場合フィッティングの干渉やチューブを流れる冷却水の量や水の速さ、それによるポンプの違いに影響が・・・?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
寒さに強いパソコンメーカー
BTOパソコン
-
Dell製品のサービスタグについて
中古パソコン
-
VHSテープの映像を一括して外付けHDDにコピーする最も良い方法を教え
デジタルカメラ
-
-
4
携帯電話で受け取ったメールをパソコンで見る方法はないでしょうか
SoftBank(ソフトバンク)
-
5
DVD-RでCPRM対応のディスクはPC用にも使えますか?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
6
8ミリビデオテープを編集してDVDにする方法を教えてください
ビデオカメラ
-
7
突然画面表示が大きくなって戻らない・・
中古パソコン
-
8
旦那のメールを私に勝手に自動転送できる機能
docomo(ドコモ)
-
9
カタカナ入力ができなくて困っています。
ノートパソコン
-
10
オンキョーD-77
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
pcからピッピッピッピと永遠に鳴る。
デスクトップパソコン
-
12
普通のオーディオアンプから1つのスピーカーでLRの音を出せますか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
デスクトップPCの電源について(650Wか750Wか...)
BTOパソコン
-
14
外付HDDが故障し、処分するには?
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
DELL inspiron1300のCPU交換
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
GATEWAYのノートパソコンを使用しているのですが、本日使用中に急に
ノートパソコン
-
17
1台の液晶モニターに2台のPCの画面を表示する様な、液晶モニターはあり
デスクトップパソコン
-
18
2台のターンテーブルをプリアンプにつなぎたいのですが、端子が一対しかア
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
19
CPUを載せ替えた時にOS等はどうなりますか
BTOパソコン
-
20
プラグインパワー方式の録音マイクを、そうではないPCに繋いでもマイク・
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水道ポンプの圧力スイッチはど...
-
浅井戸ポンプ 圧力が上がらな...
-
ポンプを取替えました。呼び水...
-
地下水ポンプは回るが揚水しない
-
深井戸ポンプのONOFFが頻繁
-
井戸のポンプが細切れに動きます。
-
2階だけ井戸水が出なくなった
-
水撃ポンプの原理?
-
井戸ポンプの圧力が足りない 2...
-
井戸ポンプの水の出に3秒のタ...
-
口径80mmのポンプを50mmに落と...
-
鉄と鉄を簡単に、また、強力に...
-
電源プラグをコンセント口にさ...
-
充電は電圧が高いほうがいい?...
-
天井裏100V配線について
-
片切スイッチ 白黒配線について
-
接地極付(E)と接地端子付(ET...
-
コンセントの電圧が低い(20...
-
より線は1本位切れても問題無い...
-
VVFケーブルの延長の仕方を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
井戸ポンプの圧力が足りない 2...
-
深井戸ポンプのONOFFが頻繁
-
家庭用浅井戸ポンプの故障について
-
浅井戸ポンプ 圧力が上がらな...
-
井戸のポンプが細切れに動きます。
-
口径80mmのポンプを50mmに落と...
-
水道ポンプの圧力スイッチはど...
-
2階だけ井戸水が出なくなった
-
簡易水冷から変な音が出る
-
灯油缶のリフトアップ
-
地下水ポンプは回るが揚水しない
-
日立浅深自動ポンプのタンクの...
-
塩ビ管の交換について
-
空調設備の冷温水ポンプの密閉...
-
ポンプを取替えました。呼び水...
-
家庭用浅井戸ポンプについて教...
-
エスプレッソマシーン ポンプ...
-
トイレウオシュレットの水圧に...
-
井戸用ポンプの故障
-
井戸水用ポンプがすぐ止まります。
おすすめ情報