重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ぬる燗が大好きなんですが、
自宅で、燗するには、
どうしたら、うまい燗ができますでしょうか。

おいしい、ぬる燗にしかたご存じの方、
ご教示ください。

A 回答 (4件)

 手持ちの電子レンジの特徴をつかむか



 鍋にお湯をわかして、その後火を止めて、お酒の入ったお銚子を入れる。
 あとは暖まるのを待つだけですが・・・・・。お銚子そのものの熱さで中の酒は全然違う温度なのでご注意ください。
 居酒屋とかの様に、火をつけっぱなしだとダメですよ。

 昔、そういう家電がありましたね。
 好きな温度に設定しておいて、温めてくれるやつ。沢山飲む人ならいいんだろうけどね。

 
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

基本は、お湯につけるですかね。

お礼日時:2011/01/25 10:22

熱燗ではなくぬる燗だというと人肌程度の意味でしょうか。

レンジより湯煎のほうが、ぬるさは出ますね。本当にいいお酒は熱燗よりぬる燗、ひやですからね。
    • good
    • 0

 酒造メーカーさんのHPです。


http://www.kikumasamune.co.jp/kan/jissen.html
    • good
    • 0

自宅ですとレンジが簡単ですね


レンジの場合銚子の長細い物より丸い物で燗したほうが
最初と最後の温度差も少なく美味いと思いますよ。

安価で酒燗器が色々在りますが使い物になる商品は少ないので要注意です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

レンジで、燗できるんですね。

今度、試してみます。

お礼日時:2011/01/25 10:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!