dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻が訪問看護の事業所に勤めています。そこの社長は作業療法士です。最近気づいたらしいのですが、作業療法士や理学療法士の時給が、看護師よりも¥400高いということなのです。妻によると「納得いかない」とのことですが、世間一般ではどうなのでしょうか?

A 回答 (1件)

資格の優劣を論じれば、看護師資格の方が理学、作業療法士職よりも優位としている医療機関が大部分ですね。


実施可能な医療行為の差ですので、その事務所で行われている実務の中心が何かによって、その評価が相対的に変化するのは仕方がないかもしれません。
業務内容に応じてというところかもしれませんね。

蛇足ですが、格差という表現は本来同じであるべきものに差が生じているときに使われる言葉です。
看護師と作業療法士は業務が異なりますので、格差という言葉は適さないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2011/02/09 09:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!