dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

看護師と福祉住環境コーディネーターの資格を生かした就職先にはどのようなもんがありますか?
調べても看護師しかなくて・・まだ知名度ないんですかね?

A 回答 (3件)

看護師と福祉住環境コーディネーターのみでは、ちょっと思いつきませんが、もしケアマネージャー(以下、ケアマネ)を目指すのでしたら、看護師と住環境コーディネーターの資格を生かせると思いますよ。



参考になるかどうか分かりませんが、現在私の友達が看護師からケアマネへの転職を目指しています。
(看護師で所定の勤務年数を経るとケアマネの試験の際、一部問題が免除されるそうで、友達は看護師の在職中にケアマネを取得しました。)

また、福祉住環境コーディネーターはケアマネをやるうえでプラスになる資格らしく、将来的には私の友達も資格取得を考えていると言っていましたよ。
(ちなみに友達は、知り合いの現役でケアマネやっている知人から福祉住環境コーディネーターの取得をすすめられたそうです。)
    • good
    • 0

ANo.#1のmot3355です。



ANo.#1のお礼欄の「どのように調べたらあなたの所のような会社の募集をさがせれるんですか」について回答します。

地道に、ネット・ハローワーク・就職仲介業者などを利用することがベターです。
ちなみに、私の場合はハローワークのみ掲載しています。
    • good
    • 0

不動産業経営者です。



福祉住環境コーディネーターを雇うことに努めています。
福祉住環境コーディネーターは、不動産業界のために役立つ資格ですから、不動産業界の就職には有利です。
でも、不動産業界は看護師を求めていません。
福祉住環境コーディネーターも看護師も福祉業界とはいうものの、「似て非なるもの」です。
看護師と福祉住環境コーディネーターの二つを持っていることがメリットになる職種は多くないと感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか・・。
どのように調べたらあなたの所のような会社の募集をさがせれるんですか?

お礼日時:2005/11/29 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!