dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、看護師として、勤務している者です。


平成14年に看護師の看護師の資格を取得。その後、看護師として
総合病院に勤務しております。

私が、救急救命士になるには、試験の一部免除等はあるのでしょうか??

それとも、全く、無資格の方と同じように、大学or専門学校へ入学し、資格を取得する必要が
あるのでしょうか?

ご存知の方、いらっしゃましたら、宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

看護師であっても、大学か養成所で学ばなければ救命救急士の国家試験の受験資格を取得する事はできません。


ただし、看護学校で学んだ科目に関しては履修が免除されます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変、有用な情報ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/03 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!