プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

看護師は女性にとって食いっぱぐれのない資格って本当ですか?
看護師の仕事がなくなることはないので、就職に困らないとは思いますが、安定した職業ですか?
他の職業に比べ女性一人分の給料でも女性が独立して生活できるからと言われたのですが。

A 回答 (5件)

はい。

食いっぱぐれは無いと思います。私の妻は食いっぱぐれのない資格を、と考え看護師になりましたが、同僚を含めてみなさん食いっぱぐれてはいないようです。
色々な理想を語るには不安定な社会経済状況なので、先が不安な世の中、安定して生きていけそうな職業を選びたいのは理解できます。
給料も同年代の男性よりも多い場合も少なくなく、そのために結婚が遅れたり、離婚したり、独身を継続したりする方も少なくありません。
現在では正看護師においてはほとんどが大学での教育になってきており、そのために同時に保健師の受験資格も得られるのも大きいと考えられます(メタボ健診がどこまで続くかは大疑問ですが、予防医学やメンタルヘルスへの関心が高まっており、今後も保健師の需要は高くなってくると考えられます)。
看護師・保健師の両資格を得られれば、結婚し子育て中でも老健施設でのバイトなどもあり、負担少なく、お小遣いを稼いだりもできます。

しかし、何より医学・看護の知識があることは、家族にとってありがたいようですね。(親が病気したときなどに)親孝行になるメリット?もあるようですよ。
そのために親が娘に望む職業第一位がここのところ連続して看護師なのでしょうかね(2008年3月31日のニュースから)。

参考URL:http://qkeizai.nishinippon.co.jp/archives/3013
    • good
    • 0

男はなんだかんだ言っても相応に仕事は何とか成るでしょうけど


女の人はなかなか難しいですよね 
で 食べて行ける様に 手に職をと言えば資格の一つに看護師と言う事に成るのではで 
今も職員が慢性的に不足と言われるので お話の様な内容に成って行くのでは  ただ資格は大切ですがもっと大切な事は 人柄ですよね
資格ばやりですが 資格で食べて行けないですよね
失礼な言い方かもしれませんけどね
  
ただ 見習いが出来ないのが看護師ですよね 
    • good
    • 0

正看護師の資格をとることとしての回答ですが、まあ資格を取ればなんとか就職には困らないと思います。

しかし看護師を雇う側の意見として受け取ってくれたらいいですが、役にたたない人を取るほど売り手市場ではありません。結局仕事ができて、同時に正看護師の資格を持った人がほしいのです。蛇足ですが、仕事の内容は勉強しながら理解していくわけですが、中途半端な気持ですと続かずに学校を辞める方も多くいます。給料は男女差があるわけではありませんから、ましではあると思います。しかし、続けてやるためには結構しんどくもあり難しい仕事です。食いっぱぐれのない職種ではありましょうが、その意味だけで希望してはほしくない職種でもあると思っていただけたら嬉しいです。
    • good
    • 0

こんにちは



妻が看護師してます。

その職業につくための勉強と、その後の職業としての安定ということを
考えるとおっしゃるとおり、安定しており、食いっぱぐれのない職業だと思います。
他の調理師とか栄養士と比べてどうこうはわかりませんが
なるために必要な最低限の勉強とその後の就職に困らない度合いでいうと
バランスの取れた良い職業だと思います。

もちろん看護師として極めようとすれば、no1さんのような面もあると思いますが
救急救命とか大学病院での手術等々。
しかしオフィス街にあるクリニックなんか、別に夜勤もないですし
切羽詰った患者が運ばれてくることもないですし、手術もありませんし
入院患者も居ません。
命の誕生に立ち会うことはありませんが、逆に死に立ち会うこともないでしょう。
    • good
    • 0

夜勤は有るし、死の後処理など精神面で来ますよ、強靱な精神力無しでは出来ない職種です。


 金で人生を考えれるほど甘くない、医療界の何でも屋です。
 何でも出来る分、何でもこなす力量チーム医療現場でコミニケーション能力全てを要求される(医療界全体ですが)学歴の格差もある、キャリア組即戦力組など、国公立大学医学部保健学科卒、専門学校卒雲泥の差の人生です。
 一度偏差値を見て下さい、10位以上の差は出る、出来る人材、そうでな無い人材格差は有る、×シングルマザーも再就職で入学する人(教育支援制度母子家庭枠)も多く、色々人材は多様化しておもろい人が多い世界です。
 おかんが入院時世話になり、色々情報あつめたんですがね・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!