dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、営業中にある喫茶店のコーヒーを飲んだところ、
めまいと立ちくらみに襲われました。

時間が経っても、意識がもうろうとしていたと思います。

ここまでは、まだよくある症状かと思うのですが、、、

翌朝、目が覚めたら、
昨日のコーヒーが飲んでから寝るまでの
8時間ほどの記憶が全く思い出せないのです。

今までコーヒーで吐き気や気持ち悪さを感じることは何度かはありましたが
記憶がなくなるなんて初めての経験でした。

営業日報を見返してみても、全く思い出せないのです。

ちなみにコーヒー飲む前の記憶ははっきり覚えてます。


ただの偶然かと思い
翌週、また同じ店のコーヒーを飲みました。
また翌朝記憶がなくなりました。


今日関西で有名な富永脳外科病院に脳波、MRI検査にっても、脳には異常はありませんでした。


めまいや気持ち悪くなるコーヒーを出すお店は、現時点で2ヶ所あります。

共通しているのが、


・我慢しても顔がゆがむほど、酸味が強く、とにかく濃い??

・吐きそうになるほどおいしくない(個人的感想です)


他にカフェインが入ってる商品で、気持ち悪くなった経験も特にありません。


これはカフェインアレルギーなのでしょうか??

A 回答 (1件)

 こんばんは。




 カフェインは、風邪薬などにも使用されている薬物の一種で、脳を覚醒させたり、頭痛を押さえたりするような効能があります。

 アレルギーというか、質問者さんの体調や個人差により、カフェインが体に作用する度合いが異なるものがあると考えられます。

 その体調が悪くなる店のコーヒーは何か独特なのでしょう。

 コーヒーのカフェインは続けて飲んでいると、人によっては中毒を起こす場合があります。疲れているのに頭が覚醒して寝られないなどもその一つです。

 なお余談ですが、コミックで、繁盛しているカレーの味を盗もうと他の店の料理人がその店を密かに通い、味を盗んで研究し続けていたという話がありました。
 調べたらカレールウの中にカレーを好きになり中毒を起こす覚醒剤を使用していたことが判明して、その店は営業停止で、カレーの料理人が逮捕されたというオチでした。

 漫画の上の話ですが、今回の質問者さんの話しに通じるところがあると思い書いた次第ですがいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コーヒーで記憶が飛ぶなんて、普通ありえないですよね(。。)

なにかの薬物という可能性も視野に入れて調べてみようと思います。

返事していただいてありがとうございました。

またなにか症状や原因解明に進展があったら報告いたします。

お礼日時:2011/01/26 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!