dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

16歳半の柴犬を見送って1年がたちました。 今だに 思い出しては涙しています。 あの子を亡くしてしばらくは人の犬をみるのが辛い。 TV のペットフードのCM を見るのが辛い、という日々でした。

半年ほど 経った時、シェルターに行きました。 飼い主に捨てられたワンコたちを見て、泣きました。でも、Adopt する気持ちにはなれませんでした。 新しいワンコを迎えるとその子を可愛いがってしまい亡くなった愛犬に申し訳ないような気がしたのです。
でも、「虹の橋」にあるように、飼い主がいつまでも悲しんでいるとワンコは私のことが心配で天国に行けないのかしら、と思いそろそろ 新しいワンコを迎えようか、と思っています。

1)愛犬を見送る、あの辛さ、悲しみを思うと もう、飼わないほうがいいのか。
2)私がAdopt すると、1頭のワンコの命が救える。 そして、そのワンコは幸せになれる。

この二つの気持ちの中で揺れています。

愛犬を亡くした方、どんな風に考えて新しいワンコを迎えましたか?
そして、それはよかったと思っていらっしゃいますか。

実は今日、Shelter に行って申し込み用紙をもらってきているのですが。

A 回答 (13件中11~13件)

あなたはワンコをとても大切にする、とても素敵な飼い主さんです。


捨てられたワンコもあなたのような方に飼われたいと思っているはずです!

また、あなたは自分が悲しい思いをしたくないから、という理由で、新しく家族に迎えるとこを躊躇っています。
それではあなたは捨てられたワンコを見捨てるのですか?
泣くほどその捨てられたワンコのことを想っているのでしたら、見捨てたことを悔やむ気持ちはなかなか消えないと思います…。

亡くなったワンコのことを想う気持ちもわかりますが、ワンコを愛したあなたが決めたことなら、許してくれるのではないでしょうか?
申込用紙はすでにもらってきているのです。
もうあなたの気持ちは決まっているように私は感じます。
勇気を出してみてはいかがですか(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。 亡くなったワンコの写真に「お母さんはあなたのことは死ぬまでわすれないからね。」と約束して、シェルターに行き、ひとつの命を救いました。
できることなら、すべてのワンコを救ってあげたかった。
その子は今、Computerを使っている私の横で小さいベッドですやすや眠っています。 まだ、子犬です。 トイレのしつけからはじめなければならないほど。

この子を絶対に幸せにします。 亡くなったワンコのように。

お礼日時:2011/01/30 16:04

心中お察しします。



ペットを看取ったあと、立ち直り方は十人十色です。
そこに正解はありません。
なのでアドバイスは出来ません。
私ならどうするかだけお話しします。

私は自分のエゴで唯一無二の子を看取る前に別の子を里親として迎え入れました。
この子がいなくなったら自分がどうにかなると思ったからです。
今ではシェルターからもう1人迎えて2人の猫と暮らしています。
動物がいない暮らしは私には耐えられません。
例え身を引き裂かれるような辛い別れがあったとしても、
私にとって動物との暮らしはそれ以上に素晴らしいからです。

なので私であれば迷わず2番を選択すると思います。
どちらにしてもLouisvilleさんにとっていい選択が出来ますよう祈ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございました。

>例え身を引き裂かれるような辛い別れがあったとしても、
私にとって動物との暮らしはそれ以上に素晴らしいからです。

そうですよね。あの子と暮らした16年半は色々ありましたが本当に幸せでした。 昨日、Shelter に行ってMixのワンコをつれて帰ってきました。 ひざに乗せたり、抱いた時のこのなんともいえない暖かさ。 この1年味わうことのできなかった幸せを感じています。
私が死ぬ時まで、亡くなったワンコのことは忘れることはありません。 そして、今、この子を絶対に幸せにしてあげようと思っています。
捨てられた1頭の命を救ってあげられて幸せです。

日本も早く、Petshop がなくなればいいと思います。 私の住んでいる国では犬や猫を売っているペットショップほとんどありません。Petshopで売られているのは、鳥、魚、ハムスターくらいです。 ほとんどの人がShelter からワン・ニャンをひきとって育てています。 Petshop がなくなれば、パピーミルがなくなります。

お礼日時:2011/01/29 15:44

命あるものすべては,必ず死を迎えます。


お気持ちは,よく分かりますが,死があるから生がある,逆もまた然りですね。
先代のわんこには,人生のひと時を共に過ごせたことに感謝して,新たなわんこに愛を注いであげたほうが良いと思いますよ。
私も冷たくなったわんこのそばを離れられなかったひとりですが,死があるからこそ愛おしいし,大切な命だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Advice ありがとうございました。
迷いましたが、Shlter から 新しいワンコをつれて帰ってきました。
そうですね。 限りある命だからこそいとおしいのですね。
この子を幸せにします。 亡くなったあの子のように、長生きしてもらえるように大切にします。

お礼日時:2011/01/30 15:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!