電子書籍の厳選無料作品が豊富!

市区町村職員の試験には
年齢制限があり、大学卒の人は一般的に県庁・国家公務員試験しか受けれなくなるというのは事実ですか?
大学卒の人でも市区町村の試験を受けることができるのですか?

A 回答 (2件)

県職員と役場の受験資格は大卒で○○年~○○年に生まれた人となってます。


貴方が受けたい自治体のHPを見ると必ず受験資格が乗っているはずです。

大卒でも年齢制限が満たしていれば市区町村は受けられます。

むしろ高卒の方が年齢制限がせまいです。
    • good
    • 0

市町村によって色々だと思いますが、


ちなみに内の市役所は、「昭和58年4月2日以降に生まれた人」が条件です。ですから高卒の人は大卒の人より受験回数が多いことになります。
市町村の場合・・・・給与の方は、同級生A君とB君がいた時、A君は高校でてすぐに公務員になりました。B君は大学でてすぐに公務員になりました。給与は同じ給与になります。
県の試験は上級職(大卒) 中級職(短大卒) 初級職(高卒)となり、全てについてレール(昇任・昇格、給与等)が違います。
国家公務員と同じ。

しかし、市町村は同じ初級です。ですから 高卒で入るのが一番です。給与、昇格全てコネです。

昔、市役所で「一人だけ募集」と言うときがありました。そのとき一次試験は15名も合格、担当者が「市長の親戚の子が合格すると決まっているのに、14名は当て馬?で可愛そうだ。」と言っていたのが、いまも思い出します。

多分、市長の親戚は一次試験が15番目だったのですね。一次試験は外部に依頼して試験をするので「悪さは出来ないみたい。証拠がのこるから。」 入れたい人まで一次試験の合格基準を下げればいいのです。合法?

2次試験は面接と論文で一次試験の成績は関係なくなる。面接は証拠が残りません。論文も採点者次第です。

そういえば、私のときも一次試験に合格したら、市役所の先輩が、「2次試験はコネだから、議員に頼め。」と言われて、父に頼みました。頼んだ方はかなり有力の方で、市役所まで行って、担当の方に直に、「合格」を聞きだしてきてくれました。

市役所の給与は、定年間近で、年収1千万円、退職金は3千万円です。国と給与を比べるラスパレス指数が「95」の貧乏で赤字の市町村でさえ、こんなに出るのです。

大学出て、どんなに優秀でも、使う場所がないのです。
市役所のチェック機関である議員を丸め込める人が偉いのです。
田舎の糞爺が・・・おっと訂正 無知無能な先生が無理難題を吹っかけてきます。地元地元の優先だけです。国も同じですが・・・

大学出でしたら、大企業です。

私の同級生は35歳で課長、私はいまだに平です。年功序列のためポストが空かないのです。
私が年収350万円のとき友達は700万円 私が700万円のときは1500万円でした。今私が900万円 多分15年たっているから 2000万円ぐらいと思います。
その代わり 帰りは夜9時10時だそうです。土・日もなく。毎3年ごとに子会社とか支店に行くそうです。

40歳で家を建てマイホームを手にしたら、6ヵ月後に異動で遠くに転勤になり、家を700万円損して売ったそうです。

どちらが幸せかは分かりません。

私は、田舎で両親を看てのんびり過ごしたいので、大企業を選ばず、楽な転勤の無い市役所を選択しました。

公務員はコネですよ。働かず、怠けず、・・「遅れず、休まず、働かず」・・ 高卒で公務員になれば最高です。退職時は年収1000万円になるんですよ。

そういえば、昔25年も前かな、教員採用試験で、有力な衆議院の議員が推薦状3万円で書いてくれるそうです。その推薦状を願書に同封して送るそうです。当然合格採用でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただき有難うございました。
私は専門学校の方で公務員試験の勉強をし、パソコン・面接練習など就職してから必要なことも含めて学んでいきたいと思います。

お礼日時:2011/01/28 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!