dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母のことで相談します。
おととしの4月に大腸がんが見つかり手術しました。
約1ヵ月間入院しその後半年間抗がん剤治療を受け、その後の定期検査で昨年の11月がんが腹部に転移していてまた手術をし現在抗がん剤治療を受けています。

傷病手当金はおととし4月の時に会社の健保に申請しました。
今回また新たに傷病手当金をもらおうとしましたが前回もらっているのでダメだと言われたそうです。
母が前回もらった傷病手当金は入院してた期間のみで1カ月くらい。
その後は抗がん剤を飲みながらも普通に働いてました。
でも今回は強い抗がん剤なので1カ月のうち半分は仕事を休まなくてはいけません。
様子を見ながらなのであと何カ月抗がん剤治療が続くかわかりません。

前回と今回では原因は同じだとしてもがんの部位は違うし、1回もらった後は通院しながらももらわずに働いていたので新規の傷病手当金としてもらえないのでしょうか?
またもらえないとしたら障害年金はもらえますか?
経済的にはぎりぎりな母なので最悪生活保護も考えています。

A 回答 (3件)

>母が健保に電話して聞いたらダメだと言われたそうです。


正式な書類を出して却下されたわけではないので主治医に新しい病気として書類を書けるかどうか確認してみようと思います。

確かに電話であれば深く検討したわけではないので、正式にきちんと書類を出して健保の判断を仰いだ方が良いかも知れません。
ただ覆る可能性はそんなに高くはないと思いますが。
    • good
    • 0

傷病手当金の受給条件として、就労不能での無給欠勤があります。


仕事をしながらの受給はできません。
障害年金に関しては、情報が無さすぎて何も言えません。
    • good
    • 1

>今回また新たに傷病手当金をもらおうとしましたが前回もらっているのでダメだと言われたそうです。



だれがそう言ったのですか?
あくまでも健保の判断が問題で、誰が言ったのか主語が抜けています。

>前回と今回では原因は同じだとしてもがんの部位は違うし、1回もらった後は通院しながらももらわずに働いていたので新規の傷病手当金としてもらえないのでしょうか?

確かに同じ病気でも前回と因果関係がないと判断されれば新規として傷病手当金が出る場合があります、しかしその判断は健保です。
ですから健保がどう判断したかが問題で、それ以外の言っていることは単なる野次馬の放言のようなものです。

>またもらえないとしたら障害年金はもらえますか?

それは年金事務所に聞いた方が良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
母が健保に電話して聞いたらダメだと言われたそうです。
正式な書類を出して却下されたわけではないので主治医に新しい病気として書類を書けるかどうか確認してみようと思います。

お礼日時:2011/01/28 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!