
こんにちは!
私は今大学三回生で、就活に奮闘している21歳(女)です。
そろそろエントリーシートや履歴書を書く時期ですが、職歴で悩んでいます。
私はサークルや部活に入っておらず、学生生活はほとんどアルバイトばかりしていました。
そして今しているアルバイトはパチンコ屋でのホールスタッフです…。(走り回って箱を渡したり計数器に流したりする仕事)
時給が高いという理由に惹かれて働き始めて勤続1年半以上になります。
長くなりましたがここで質問です。
職歴や学生生活で学んだ事を記入する際、パチンコ屋でアルバイトをしていることは伏せたほうがいいでしょうか?
女の子が働くにはあまりイメージのいい業界とは思えないので伏せておいた方がいいのか迷ってしまいます。(パチンコ業界の方すいません…)
ただそれを伏せてしまうと、この1年半が空白になってしまい、何もしていなかった事になってしまうのが不安です。
ただ、パチ屋で働いて色々学んだ事はありますし、イメージが悪くないのなら書く文章はたくさんあります!
ちなみに今のところ志望業界は金融、保険、製薬です。
特に実際の人事経験者さんの回答お待ちしております。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
パチンコ屋のホールの女の子って頭悪そうなイメージがありますね。
求人誌とか見たら「なんで皆ピースしてるの?」って思うくらいバカ丸出し。
それならまだ無職だったことにしといたほうが何倍もいいですね。

No.3
- 回答日時:
>この1年半が空白になってしまい
フリーターの人と違って「大学生」ですから、別段空白にはならないと思います。
(フリーターの人ですと空白期間=ただの無職・・・なにやっていたんだ?となりますが)
ですので、書いても書かなくてもどっちでもいいと思います。
そこでの経験を、就職先で生かせるというような話を組み立てられるのであれば書けばいいし、そうでないなら書かなくてもいいと思います。
金融、保険、製薬だとどう生かせるかわかりませんが、例えば
「事務職での募集だけれど、忙しい時には倉庫から荷物出してもらったりするけれど大丈夫?」
「パチンコ屋で何Kgもある玉を運んでいましたし、大丈夫です」
みたいな感じだと話としてはうまくつながりますよね。
もしくは、いろいろなお客様の相手をした経験が、クレーム窓口での対応にいかせますとか?
>確かに、中身も知ろうとせず職歴で落とすような企業には就職したくないですね…。
こちらについてはあなたのポリシー次第ですが、採用側も応募者が多い場合には書類でふるいにかけるということは理解しておくべきです。
つまり、面接であなたを直接見てもらうこともできないケースです。今ですと新卒、中途とも求人数<<求職数のことが多いので、全員に時間を割いて面接まではできません、ですから、書類で「よさそうな人」を絞り込んでその方だけ面接します。
面接で中身を知ってもらう以前に、呼んでもらえるような書類を作成する必要はあります。
(私のいる社員数50名ほどの中小企業(待遇は中小としては普通。大手よりは劣る。)でも、1名の募集に毎回30~50名くらいは応募者がいます。面接官の取れる時間も限りがありますので、面接は数名程度まで絞りこんでいるようです。)
ご回答ありがとうございます!
なるほど、そういう言い回しも出来るわけですね。
大変参考になります!
体力にはかなり自信ありますから、そこは合わせてアピールしていこうと思います◎
確かに、大手では面接にすら進めないケースはたくさんあるみたいですからね…
魅力的なシートが書けるようにまだまだ勉強が必要ですね!
とても参考になるご回答ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
私は、人事も行う技術管理職の♂です。
人事を担ってる人も大勢いらっしゃるので、一意見として軽く読んでください。
まず私の場合ですが、貴女の望む業界とは異種なので、貴女が臨む担当面接官(もしくは会社そのもの)の思惑はわかりませんが、私にしても面接に臨む際に心掛けてていることはあります。ましてや私の場合は、採用すれば直属になるので尚更です。
話はちょっと逸れますが、メディア等で「40社受けて全部ダメです。」そんな情報が飛び込んできますが、それは雇う側の思惑を全く意識していないからだと私は考えます。
また、絶対覚えておいて欲しいのは、面接官の受け取り方1つで決まってしまう。ということです。
まさに当たり外れの世界です。同じ質問、同じ回答をしても、面接官次第で採用不採用まであり得るということです。
では本題に戻りますが、、、
新卒の貴女に、これから働こうとしている職場の経験があると、面接官としては当然考えていません。大手パチンコチェーンに就職するならば、貴女のアルバイト経歴は有効に使えるかもしれませんが。なのでぶっちゃけ書いてあっても書いてなくてもどっちでもいいんです。私が面接官でも、そこは基本は素通りです。ただコロコロとバイト先が変わってると、長続きしないのかな?という懸念は持ちます。これに関しては問題なさそうですけどね^^b
履歴書に書いて欲しいのは、「単純明快に貴女がどういう人かがわかる。」ということです。資格にしても面接に臨む会社に対して有効活用出来そうな物だけで十分と私は思います。わざわざ全てキッチリ書かなくてもいいと思います。嘘でなければ(笑)
短時間で貴女という人間をどこまで紹介できるかが、鍵になります。
正直言うと、面接の際、履歴書全部に目を通しません(面接官全員とは言いませんが^^;)なので、単純明快にした方がいいと思うと言いました。でも抽象的はよくありません。訴えるべきところは訴えて下さい。結局の所、会話(質疑応答)で貴女がどんな人かを探ろうとします。
あともう1つ言うならば、貴女自身1人2役。即ち貴女が面接官という立場に立って、貴女を面接するという妄想を描いてみてください。面接官の気持ちが少しでもわかる、この会社は貴女に何を求めているのか。貴女自身の何かや、面接官の思惑が少しでも見えれば採用に一歩前進ですよ。
貴女の未来、しっかり貴女の手で勝ち取ってください。健闘を祈ります。
長文且つ駄文失礼致しました。
(追伸:新卒の貴女に期待する能力は、向上心と忍耐力と協調性の3つですよ(コッソリ))
ご丁寧な回答ありがとう御座います!
パチンコ屋で学んだ事を面接で活用したいのですが、そうすると結局業界の名前は伏せていても「それはどこで働いてそう思ったの?」とツッコまれそうで…
私としても発言に信憑性を持たせたいので、あまり嘘はつきたくないなーと思った次第です。
でも確かに面接官は「学んだ事とそれをどういかしたか」というプロセスに興味があるのであって、特に業界を聞かれたら正直に言おうと思います。
忍耐力と協調性、有益な情報ありがとうございますo(^-^)o(笑)
面接はまだですが、しっかりした自己分析をしたいと思います。
本当にありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
ちょっと逆に伺いたいのですが、仮にパチンコ屋に働いていたことが要因で
落とすような会社に入社したいですか?
それによるかなと思います。
私が学生の頃と比べるのは参考にならないのかもしれませんが、
私は就職活動してた歳が25歳だったため(院卒ではないです)、
一部条件を満たさない会社もありました。(年齢制限)
就職活動の最初の方は、やはり勝手もわからず、それなりにも落ち、多少悩みましたが、そこから導き出した答えは、「素の自分を全力で出して、それを評価してくれる会社に入りたい」でした。
それから、就職試験を通るために色々とうまい言い回しなどを考えていた自分が馬鹿らしくなりました。それで就職できても、その偽った自分を続ける自信もありませんでしたしね。
私も人事っぽいことをやった経験はありますが(合同説明会や会社訪問の対応など)、
「この子いいな」と思う子は全員、素を出していたと思います。
いいことを言ってても、自分を隠してるなと言う子はほとんどの場合わかります。
(極稀にどれがこの子の本性だろう?とわからない子もいますが)
取りたいと思う子には説明会の時点ですでにチェックしていますが、作ってるな・・・と思う子はチェックの対象にはなりません。それでも人事の人をだませるなら逆にたいしたもんだと思いますし、そういう子は就職することは苦じゃないでしょう。
今は人事に絡んではいませんが、
「就職活動なのか、就社活動なのかきちんと考えた上で行動してください。
色々な会社がありますが、名前だけで就職先を選ぶと後悔しますよ。おそらく今が自分の人生で一番長所、短所、将来、やりたいことなどを考える時期です。いっぱい考えて、いっぱい会社に足を運んで自分の目で見て判断してくださいね。」
というようなことを当時必ず励ましの意味で言っていました。
長くなりましたが私の結論は、隠す必要はないのでは?
ということです。
まあ、社風にもよりますので、一概には言えない部分もあるとは思いますけどね。
ただ、パチンコ屋で働いていたことくらいで落とす会社に価値は無いと断言します。
それは、あなたという人間を見て採用判断してませんからね。そんな偏見の塊のような会社に
入社できても幸せになれると到底思えません。
多少でも参考になれば幸いです。
尚、SPIや時事の勉強はしておきましょうね。今でも筆記試験の解答を見せてもらいますが、
珍解答の多いこと多いことw
さすがに、筆記試験が最悪でも採用されるのはよほど人間性に魅力がない限りあり得ませんからね。
(ゼロでは無いですが)
最低限筆記の足切りはくらわないようにしておきましょう。
回答ありがとうございます!
確かに、中身も知ろうとせず職歴で落とすような企業には就職したくないですね…。
なんとなく安定を求めて名の通った有名企業にばかりエントリーしている事のには気づいていましたが、大企業だけでなく中小など、もっとじっくり色々な企業の説明会に参加してみようと思いました!
SPIも本格的にやろうと思います!
とても参考になる回答ありがとうございましたm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 転職回数が多い人に質問です。皆さんはアルバイトの履歴書をどのように書いてますか? 学歴、職歴、志望の 16 2023/07/03 11:33
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給になってから初めての求人サイトで応募して週2の短時間パート希望の面接日程まで行き着きまし 3 2022/04/18 15:17
- 就職・退職 精神障害者が働くには 3 2023/07/17 06:52
- 面接・履歴書・職務経歴書 職務経歴書 ある方のみの提出について 6 2022/04/25 12:58
- 面接・履歴書・職務経歴書 スシローのパート面接で履歴書不要みたいですが面接当日動機は長々と伝えなくてはいけないという事ですか 1 2022/08/22 18:05
- 書類選考・エントリーシート アルバイト再応募時の履歴書について 前回(2年ほど前)書類審査で応募した際に職種の所に社会保険、雇用 3 2023/03/03 08:36
- 面接・履歴書・職務経歴書 就活・自己PRについて 専門学校1年生です。春から就職活動が始まります。 そこで、履歴書に書く自己P 1 2022/11/30 21:47
- その他(就職・転職・働き方) 履歴書について。 私は高3の時に通信制高校に転入しています。 高校3年生の夏、社交不安障害になり学校 2 2022/07/23 16:57
- 中途・キャリア 働くこと(障害者) 1 2023/08/07 08:35
- アルバイト・パート 【至急】アルバイトの志望動機の添削をお願いします。 3 2023/04/30 17:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
適性検査に正直に答えすぎました
-
今度、市の嘱託員(ゴミ収集作...
-
パートの面接で聞かれたこと
-
褒められた事などは書くべきか
-
税務署の確定申告のアルバイト...
-
志望動機の考え方
-
≪派遣元の会社が行った職務経歴...
-
スシローでバイトしている方に...
-
丸亀製麺で閉店後の2時間バイト...
-
首席奨学生に対する就職面接で...
-
パートタイマーへの業務指導経...
-
前職から10ヶ月の無職期間が...
-
アルバイトで身に付けたこと?...
-
理事長と知り合いって強いですか?
-
テンポが合わない人。。。
-
美容師 志望動機
-
無職期間が半年以上もあるんで...
-
通信制大学生の就職について
-
舞妓志望者
-
パチプロからの転職
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
適性検査に正直に答えすぎました
-
褒められた事などは書くべきか
-
【就職活動】趣味の欄に株式投...
-
家から近い職場は有利か
-
首席奨学生に対する就職面接で...
-
税務署の確定申告のアルバイト...
-
面接でどこまで話していいの?...
-
前職から10ヶ月の無職期間が...
-
≪派遣元の会社が行った職務経歴...
-
アルバイトで不採用になる主な...
-
友人も同じ会社への就職を希望...
-
丸亀製麺で閉店後の2時間バイト...
-
今度、市の嘱託員(ゴミ収集作...
-
ホストをしていた経験
-
履歴書の嘘を面接で告白する
-
パートの面接で聞かれたこと
-
パートタイマーへの業務指導経...
-
皆様のご意見をいただきたいで...
-
すぐに働けないと採用は難しい...
-
元風俗嬢です。
おすすめ情報