dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恥ずかしながら質問させていただきます
現在25男性です
22歳からパチンコ(打ち子呼ばれる方を雇っていました)で生計を経てていました(現在も存続していますので詳しくは書けませんが、パチプロの団体に属す様なかたちです)
しかし、将来性・現状(パチンコ産業の流れとして稼ぐのが非常に困難になってきました)等に全く満足していないため就職を考えています
年収にすると1000万円以上稼いでいた時もありました
この三年間で得たものは殆ど無く目先の金だけに囚われて生きていたと思います

学歴は高卒、20歳位まではバイトをしていてその後1年位自動車関係に就職していました

職務経歴書等は3年間白紙がいいのでしょうか・・・
全く検討がつきません
正直全く生産性も社会的貢献度も無い無駄な3年を過ごしたと後悔しています

勿論1000万稼ぐ為には努力無しには稼げるわけではありませんが
国民保険は支払っていますが、その他税金・国民年金は支払っていません

人事担当の方、同じ様な経験をされた方 職務経歴書の書き方・面接の心得等アドバイスいただければと思います

これからの人生、もう少し目標を見つけながら生きていこうと思います

A 回答 (3件)

職務経歴書に空白期間があると、その間何をしていたのかを必ず面接で聞かれます。

留学、病気、その他、面接者が納得できるような理由ならいいでしょうが、パチンコを打って食っていたというのはストーリーとしてあまりいいものではないでしょう。堅気の職業ではないからです。アルバイトをしていたと言うほうがまだマシかと思います。

それとだいぶ深刻に考えているようですが、卑屈にならず、過去の自分を否定せず、気楽にしたほうがいいですよ。まだいくらでもやり直しがきく年齢ですから。
    • good
    • 0

職務経歴書をご自身で作成し、書き出しというか見出しに略歴という形で今日までの経過を正直に列記して、これからどうしていきたいか明記すればいいと思います。


「職務経歴書はこう書かなければいけない」そんな決まり[規則)はありません。
うまく面接にこぎつけたとしても、余計な質問されることもありませんから・・・。
質問内容にいい文面があるじゃないですか!
うまく編集して「自分の経歴書」つくればいいじゃないですか
ダメもとですよ。
    • good
    • 0

職務経歴書とは、この仕事でこれだけのことをやったと言う事をアピールするものです。



もちろん履歴書も職務経歴書とは別に書きます。
アピールすることで有利になるようなことがあれば書いた方が良いですし、アピールして不利になるようなことであれば書く必要はありません。
履歴書のみで十分かと思われます。

市販の履歴書ですと不必要な部分や白紙部分が多くなってしまうことが良くあります。
ご自分で履歴書のフォームを参考にしながら作りますと、綺麗な履歴書が作れます。
ここら辺については様々な本が出ている他、職安でも教えてくれるところですので一度読むなり聞いてみるなりしてみましょう。

ちなみに職業としてパチプロがあるわけではないので、転職ではないものと思われます。

参考URL:http://sakurasaku.sakura.ne.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!