
車のバッテリー(ACDelco)が上がってしまったので、ディーラーで満タンまで充電してもらいました。
一度上がってしまったのでまた上がるだろうとは思っていましたが、
それでも週1の運転で1ヵ月くらい経ち、
シガーライターに差す液晶の電圧計をつけて計ってみたところ、
運転中、平均して14.1Vくらいでした。
ところが電動スライドドアが開かなくなってしまったので、
ホームセンターに売っている9800円のメンテナンスフリーのバッテリーに交換しました。
電動スライドドアは開くようになりました。
そして電圧計で計測したら運転中、13.6Vしかありませんでした。
ブロード Mr.Battery ハイパワーと書いてあります。
一度上がってしまったバッテリーより電圧が低いなんて、
安いバッテリーだからなのでしょうか。
新品で13.6Vは問題ないのでしょうか。
どうして14.1Vもある状態で電動スライドドアが開かず、
新品バッテリーが13.6Vなのにスライドドアが開くようになったのかも気になります。
車:VOXY(平成18年式 両側スライドドア)
A 回答 (11件中11~11件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車のバッテリーのオシャカ具合について 2 2023/05/04 00:41
- 国産車 ルーミーのスライドドアで、助手席側しか電動スライドドアが付いていません。(平成30年初代ルーミー中古 4 2023/04/12 00:14
- 車検・修理・メンテナンス 以前にこちらで相談させて頂きましたが、バッテリーが上がってしまい、充電後にアイドリングが低下して困っ 8 2022/05/07 23:14
- 車検・修理・メンテナンス 充電はいつやっているの? 2 2022/07/21 19:12
- バイク車検・修理・メンテナンス 質問します。 自動車部品販売店で車検の見積もりを依頼した時、 バッテリーが要交換と言われ、後日自分で 6 2023/06/29 12:16
- 車検・修理・メンテナンス 暗電流計測 6 2022/03/27 12:38
- バッテリー・充電器・電池 バッテリーを均等充電すると電圧は高くなる?低くなる? バッテリーを正常な電圧にまで 2 2023/08/08 21:08
- 車検・修理・メンテナンス 車(ノア)のアイドリング不安定について教えて下さい。 一昨日、半ドアのまま車庫に2日間放置してしまい 7 2022/04/30 19:14
- 車検・修理・メンテナンス 車バッテリーの充電について あんまり車乗らなく、先日1度点火できませんでした。 その時は車のバッテリ 5 2022/12/27 08:27
- バッテリー・充電器・電池 6V 鉛蓄電池の充電電圧? 1 2022/11/12 06:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電圧が14Vあれば充電している?
-
ヘッドライトを点灯すると電圧...
-
車のバッテリー(鉛蓄電池)の...
-
エンジン始動で減ったバッテリ...
-
液口栓を開けずに充電
-
車のバッテリーはどのくらい持...
-
オルタネーターの容量UPについて
-
電圧降下でエンジンがかからない
-
オルタネータが発電しているの...
-
SUZUKIのエブリィPAのシガーソ...
-
【電気】EV車(電気自動車)の...
-
走行しなくてもアイドリングで...
-
車の電圧計について
-
乗用車のバッテリーの電流は一...
-
タントカスタム 平成22年式に ...
-
Vベルト SA形とA形の違い お...
-
職場の駐車場で待ち伏せ…
-
簡易水冷のラジエーターの設置...
-
トラクターのロータリーギヤケ...
-
何か他の物を使って、ベルトレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電圧が14Vあれば充電している?
-
ヘッドライトを点灯すると電圧...
-
オルタネーターの容量UPについて
-
オルタネータが発電しているの...
-
過放電のバッテリーに充電でき...
-
オルタネータ容量とバッテリー...
-
充電制御無し車 エンジン回転中...
-
液口栓を開けずに充電
-
7時間ほどドアを開けっ放し
-
ホンダライフ(JB1)の発電...
-
乗用車のバッテリーの電流は一...
-
走行しなくてもアイドリングで...
-
・エンジン始動時に失ったバッ...
-
SUZUKIのエブリィPAのシガーソ...
-
車のバッテリーで充電制御車対...
-
オルタネーターの制御
-
車のバッテリー(鉛蓄電池)の...
-
シガーソケットからとるブース...
-
バッテリー警告灯が点いたり消...
-
車の電圧計について
おすすめ情報