
前の会社を退職し、国民保険に入りアルバイトしながら、就活していました。
しかし、アルバイトでは生活が苦しくて保険料が払えません。そこで、役場に出向き事情を話して、
毎月5000円での分納にしてもらい、遅れることなく払いました。その後は半年毎に相談することになっていました。
時間はかかりますが分納で払い続ける事ができると思っていました。
しかし、ある日、滞納金約20万円を一括で支払え。払えなければ子供に掛けてる生命保険を差押えて、解約返戻金で払ってもらいます。という納税催告及解約予告と差押調書が届きました。期限は一週間後でした。どうすることもできないので、役場に相談に行き、現在の生活状況やこれまでのいきさつを詳しく説明して、分納で払い続けれるようお願いしましたが、応じてくれませんでした。
いずれにせよ、一週間ではどうもできないので、一ヶ月ほど期限を延ばしてもらいました。
確かに分納の誓約書には
1、内容に虚偽の事実があった場合。
2、納付計画の誓約を怠った場合。
3、滞納金を完納するに足りる財産が判明した場合。
これに該当する場合は滞納処分します。っと書いてあり、3に該当するからなのでしょう。
確かに解約返戻金で支払いはできますが、丁度子供が大学を卒業した頃に満期になるように、その時に何かに役立つと思いこつこつ積み立ててきました。解約もしたくないですし、解約したときに限って何かあったりするものです。
私も色々調べてみましたが、大体は「相談すると分納に応じてくれる」、「支払いの誠意を示すと良い」、「知らん顔しないで、まずは連絡してみることです」見たいな事ばかり。
連絡して、相談して、誠意を示して、分納にしてもらったのに・・・
ちなみに期限まで、あと2週間です。
本当に差し押さえられて、解約させられるのでしょうか?
どなたか良い方法があったら教えてください。お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
残念ながら無理です。
ベストな選択は、差し押さえられる前に解約することです。
これは学資保険だと思いますが、財産であることに違いありません。
逆に考えてみてください。10年後に確実に受け取ることができる財産がありながら、
保険料を納めない人がいるのは、理不尽ではないですか。
万が一のために掛ける「生命保険」を差し押さえられるよりは「まし」だと思います。
皆さんのご意見はありがたく頂戴いたします。
再度役場に相談にいって、支払い金額を増やして
分納にしてもらいました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>確かに解約返戻金で支払いはできますが、丁度子供が大学を卒業した頃に満期になるように、
>その時に何かに役立つと思いこつこつ積み立ててきました。
>解約もしたくないですし、解約したときに限って何かあったりするものです。
随分と自分勝手な考え方ですね。
もし、あなたが誰かにお金を貸していて、約束したとおりに払えず小額の返済で我慢していたとします。
その時、相手に財産がある事が分かったら、あなたはどう思います?
子供の為のお金だからしょうがない。自分は今後も小額の返済で我慢しようって思いますか?
No.1
- 回答日時:
質問文の「滞納金を完納するに足りる財産が判明した場合」に該当すると言うことを、質問者自身が分かったいながら、相談や分納したとしても、全くの無意味ですし、「相談すると分納に応じてくれる」等などの三つにも、全く該当致しませんので、質問者自身が望んでいたようになることは、全くありえないこととしか言えません、じっくり覚悟しておくことです。
二週間も待たずに実行されるかも、解約手続を。もう既に、保険会社にも、どう致しますからということで連絡済でしょうし、調査済みですので、全くの逃げ道も皆無です。
更にですが、質問文を読ませて頂いた限り、故意によるものと判断できますので、偽証罪や虚偽申告罪の事件として取り上げられる可能性もゼロとは言えません。警察行きもありえます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 18年前の国民健康保険の未納期間について 5 2023/05/02 09:05
- 固定資産税・不動産取得税 相続放棄している固定資産税の未払いで督促状。払えない場合の対応は? 10 2022/06/24 11:13
- 経済 社保倒産について(´・ω・`) 2 2023/03/02 20:09
- その他(税金) 菊池幸夫弁護士「滞納税金取立てのために銀行口座を差し押さえるときは全額が凍結される」は本当? 2 2022/05/25 16:55
- 厚生年金 社会保険料の滞納について 2 2023/03/08 11:15
- その他(税金) 派遣社員の給与差押え解除までの日数を教えてください。 1 2023/06/21 09:00
- 借地・借家 大東建託の2ヶ月滞納の定義 大東建託の物件に住んでいます。 毎月26日に家賃支払いです。 訳あって1 4 2023/01/07 13:03
- 住民税 市民税 国民健康保険 3 2023/02/22 18:48
- 医療保険 医療保険を(保険会社から)一方的に解約させられました 医療保険にトータル5社入ってるのですが、数年た 2 2022/12/13 10:15
- 健康保険 保険料について 7 2023/06/23 11:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JAの建物共済保険の中途解約...
-
『定期預金』を中途解約した場...
-
契約者貸付制度でお金を借りた...
-
マイナス残高の口座の解約
-
個人年金について
-
PC内のデータをOneDriveにアッ...
-
会社に車検証、自賠責、任意保...
-
給料日って翌月払いと当月払い...
-
定期預金の【済】印
-
親の車を親名義のまま別居の子...
-
期間3ヶ月限定で200万円を少し...
-
郵貯定額預金→郵貯普通預金って...
-
任意保険の契約年数について
-
ソニー損保に自動車保険に入っ...
-
カーセンサーやグーの保証について
-
保険屋の女性。外見を売りにし...
-
医療保険について教えて下さい。
-
定額貯金の口数について
-
NHK受信料について。 恋人と同...
-
自動車の陸送業の自動車保険
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
郵便局の定額貯金を解約したい...
-
JAの建物共済保険の中途解約...
-
税金滞納と保険解約について
-
法人契約した社員の養老保険に...
-
ベルコの解約には逆にお金がか...
-
簡保の保険・解約?貸付?
-
学資保険を主人に勝手に解約さ...
-
JA共済自動車保険の返戻金の計...
-
JA養老生命共済の解約か満期返...
-
第一生命 ミッキー 減額か解...
-
定期預金の額まで借りることは...
-
かんぽの据置終身年金保険の一...
-
親の車を親名義のまま別居の子...
-
PC内のデータをOneDriveにアッ...
-
会社に車検証、自賠責、任意保...
-
給料日って翌月払いと当月払い...
-
生保レディーって体を張ること...
-
クレーン作業事故で光回線ケー...
-
保険屋の女性。外見を売りにし...
-
ジェイコム集合住宅一括契約の...
おすすめ情報