重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

仕事で、伝票を扱うことが多く、特に年末は一日に1000枚ほどの伝票に
受領印を押したりしていました。
そのころから痛いなぁとは思っていたのですが、仕事ですし我慢していました。

年が明けて、しばらくはちょと痛い程度でしたが
2週間ほど前に手首を曲げた瞬間痛みが走りました。
整形外科に行ったところ、関節炎といわれ、シップをもらいましたが
一向に治りません。
ここ一ヶ月ほどはその仕事は回避させてもらっていますが
最近は、手首をさわるとしびれたような感じがあったり、痛みもあります。

シップだけで治るのか不安になり、3日ほど前に接骨院に行きました。

腰を温めたり、手を温めたり、或いはなにやら軽くマッサージのようなことをすると
痛みが和らぎます。
そのときはかなり改善したようなきがしますが、今また痛くなってきました。
時計などでその部分に触れるとしびれも感じます。

これは本当に関節炎なのでしょうか・・・?
腫れてはいません。
痛いのは親指の付け根から手首にかけてです。

治療法と病名が知りたいです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

No.2です。

補足ありがとうございます。


>親指の付け根をさわると、麻酔をしているような感覚があります。

指の動きに問題はありませんか?親指を外に動かしたり、手首を持ち上げたり出来ますか?

この回答への補足

大丈夫です

なんだか不思議なのですが、痛いときも
何かすごく重いものを持ったりした時とかではなく
何気ない動きで、痛みが走ったりするのです。

普段は、痛みは鈍痛で、どちらかというと、
痺れのほうが強く感じます。
一番感じるのは、やはり親指の付け根です。

補足日時:2011/02/04 21:37
    • good
    • 0

親指を手のひらの中に入れて握り、小首側に曲げてください。

これで痛みが再現されますか?

この回答への補足

痛くありません・・・
親指の付け根をさわると、麻酔をしているような感覚があります。

補足日時:2011/02/03 22:27
    • good
    • 0

関節が原因か関節周囲が原因かは、他人に関節を動かしてもらっても痛ければ関節が原因で、他人が関節を動かしたら痛くない場合は関節周囲が原因と考えます。

まずは、それをしてみてはいかがですか?

この回答への補足

痛みは突然、何気ない動きのときに来ます。
親指の付け根をさわると、麻酔をしているような感覚があります。

補足日時:2011/02/03 22:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!