
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
仮に月面で地上と空が混じった写真を撮った場合地上は空気が無い分非常に明るいし空は真っ暗、カメラの露出はこの平均を採るので星は映りにくいのではありませんか。
ですから仮に空だけを撮れば地球での深夜の砂漠以上にはっきりと星が映ると思いますがあまり面白くない写真になってしまいますね。
また地上の景色を撮った場合遠くが霞むという現象が起こらない為遠近感のない不思議な写真になるでしょうね。
やっとすっきりしてきました。要は撮影の問題であるということだと思いました。
今まで複数回にわたりご回答いただいたburahuman様、 nananotanu様をはじめ
すべての皆さまありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
太陽光を遮れば可能性があるかもしれません。
また、夜空に浮かぶ月が(これだけ離れているのに)明るいのを考えると解ります様に、月面での反射による照り返しは強烈です。理論的には可能でも、実際は見えない、というのが正解でしょうね。
素通しで良いので筒を用意して、空の一部分(一点、に近い)を見れば、(コントラストが上昇して)星も見えるでしょう。要は、そこに星があっても、目がくらんでいては見えない、ということです。
照り返しが、瞳孔を狭め、目を明るい場所の状態にする。これが、星をみにくくするというのは、確かにあり得ますね。月面は、24時間星が見えるという点で、天体観測には、利点が大きいので、将来はぜひ望遠鏡を設置してほしいと思います。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
月にはまだ行った事無いのですが見えると思いますよ。
理由は簡単、気体が無いから太陽光の乱反射が全く起こらず結果空は真っ暗。
星が見えなくなる理由が有りませんから。
気体がないので、散乱光はない。ゆえに空は暗い。これは確かに明快ですが、問題はそういう映像が見当たらないことなのですが。いかがでしょう。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私は30年以上前に、以下のURLのページに掲載されている学習漫画の1コマで、「昼でも星がギラギラ」と書かれた説明を読んだ事があります。
【参考URL】
絶望書店-ひらけゆく宇宙
http://www.zetubou.com/xHirakeyukuUtyuu.htm
私もそうだとおもうのですが。
実際のところ、かぐやのときでも
そういう話が出ないのが不思議な気がします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 地球から見える星は、ガスが燃えているときの光だと聞いたことがあります。 地球は月や太陽系の中からだと 2 2023/03/09 20:25
- 地球科学 太陽系の惑星と週(日曜日~土曜日)、月(1月~12月)に付いての質問です。 太陽系には、8つの惑星が 3 2022/10/08 22:32
- 宇宙科学・天文学・天気 太陽系の惑星が見えるのは、太陽の光が当たっているから? 3 2023/01/12 11:56
- 地球科学 明かりのないはずの夜間でも、物体のシルエットが見えるわずかな光があるのはどうしてですか? 6 2023/05/01 11:37
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙の広さを地球の大きさに例える事は不可能? 3 2022/07/25 23:38
- 宇宙科学・天文学・天気 太陽はハビタブルゾーンを生み出すのに、最適な大きさですか? 恒星の寿命 生命誕生 3 2023/01/29 18:21
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙に時間の概念は存在するんですか? 4 2023/03/26 23:58
- 宇宙科学・天文学・天気 かつてのヨーロッパでは世界に果てがあると信じられてました。 2 2022/11/10 19:54
- 中学校 天体 金星について 金星が地平線の下にある太陽から最もはなれて見える時、金星はどのような形に見えるか 2 2022/12/31 22:07
- 宇宙科学・天文学・天気 星の表面の放射輝度 (単位面積・単位時間あたりに出す電磁波のエネルギー) は 太陽の何倍になるか。 5 2022/06/21 00:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
太陽の東西南北について教えて...
-
雲の上で星が見えない・・・。
-
あと1億年経てば地球は滅びる...
-
地震が地球で起こるのは地球の...
-
オリオン座の左にあるピンク色の星
-
赤く点滅しているように見える星
-
互換空亡について。 彼の空亡の...
-
中世の時代の妖怪が絶滅した大...
-
19時49分、今、西の空に観える...
-
地学の問題です
-
ホーキング博士の異星人警告。
-
超新星爆発のエネルギーをTNT火...
-
月は昔、地球の一部だったの?
-
もし宇宙人が発見されたら、ど...
-
恐竜を滅ぼした隕石
-
月が存在しない場合、地球が球...
-
力学 ポテンシャルが存在する...
-
衛星と惑星の違いをわかりやす...
-
地球は動物園?
-
⋆寒冷前線が通過した時 ⋆寒冷前...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報