プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いつもお世話になっています。

当方、旧車に乗っているのですが、最近円筒形のヒューズが飛んでしまい、その結果エンジンを始動させることが出来なくなって自走できなくなるというトラブルが有りました(ヒューズが飛んだおかげで、エンジンスターターは回るのですが、火がエンジンに入らないという状態になりました)。
旧車に乗る場合は、通常普段から円筒形のヒューズや平べったいヒューズ類等を車載しておくべきなのでしょうか?教えてください。

また、旧車のヒューズがどういう理由で飛ぶのかその理由も教えてください。当方としては通常に車を使用していただけであり、特段通常に車の利用法と違ったことは何も行っていません。

また、ヒューズが切れて、車自走不能になる前日にはカーオーディオの電源が頻繁に落ちるという現象が有りました。この現象とヒューズが切れて自走不能になった件は、車の電気回路の関係でつながりがあるものなのででしょうか?

また、今回のことを良い教訓にしたく、教えていただきたいのですが、通常旧車にはどの様なアイテムを普段から車載しておくべきなのでしょうか?

また、旧車だから、ヒューズが飛ぶのでしょうか?裏を返せば、新車だとヒューズは飛ばないのでしょうか?

宜しくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

新車だろうが旧車だろうが、何かの「電気的不具合」が発生しているからヒューズが飛ぶわけです。



ヒューズは「保護回路」です。
どこかの電気回路がショートしていたり、過負荷が掛かって大電流を必要とした場合、それ以上電流を流せば、その先の機材の回路などが焼損したり、ハーネスが加熱して車両火災に発展することを防止するために取り付けられています。

ヒューズが切れたから交換ではなく、なぜ切れたのか。切れた原因を取り除かないと、いつまで経ってもヒューズは切れますし、そのうちどこか違うところが壊れ、場合によっては車両火災になることもあります。

>当方としては通常に車を使用していただけであり
本人が普通と思っているだけかも知れません。
メンテナンスがどのように、どの程度行われているのかも分かりません。
使い方などをもう一度見直してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
大変勉強になりました。旧車だろうが新車だろうが、電気的に問題が有るから、ヒューズが飛ぶのですね。
ヒューズが切れるということは、過大な電流が流れたということなのですね。
ただ、今回の当方の旧車のヒューズが切れた件は、切れたヒューズが円筒形の物でして、経年劣化が理由ではないかと現在は考えています(ご回答No.10様等が指摘されていますので勉強になりました)。その理由は、その切れたヒューズを新品と交換して1週間経ちますが、何の変更もしていませんがこの1週間問題無く使えているからです。
こういう場合は経年劣化だと認識して良いのでしょうか?<逆に言うと、もし過大な電流が流れたことでヒューズが切れたのなら、電気回路を改善しなければヒューズを替えてもすぐにまたヒューズが切れていると思います(この1週間で1000km走りました)。
宜しくお願いします。

お礼日時:2011/02/13 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事