
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ウィッキで調べると解りますが、アンキモにはアニサキスがいることが多いです。
日本産はまれですが、特に中国産は危険です。
感染した場合非常に面倒な事になります。
アニサキスは寄生のために胃壁や腸壁を食い破ろうとします。
開腹手術も考えられます。
アニサキスもウィッキで調べると良いですよ。
どうしても食べたければ、千葉などの鮟鱇のとれる地域に行けば何とかなるのではないでしょうか?
No.1
- 回答日時:
アンコウの肝を生で食する話は聞いたことがありません。
多分お腹は壊さないかもしれませんが特別おいしいものではないのでは?蒸すか、鍋などに入れて煮るか。肝を使った有名な料理はアンコウのともあえですが、これも蒸したものを使います。
それと、アンコウに限らず、肝のおいしい魚はありますよ。
私が好きなのは、カレイと鯖です。鮮度のよいものでないと駄目です。普通におしょうゆとみりんとあわせて煮ます。
アンコウはどちらかというと、脂っぽいので、蒸してポン酢でないと駄目です。
更に、脂っぽいけど似たようなものに、カワハギの肝もあります。
アンキモがお好きでしたら、シーズン以外に食べることができるものに、アンキモの缶詰があります。島根県浜田市の浜田缶詰というところで製造していたように記憶しています。山陰にいた時分お土産によく貰ってました。生のものより若干食感が落ちますが、これを使った料理を出す所もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
庭のブドウを食べにくる動物?
-
いつのまにかニンニクの皮にカ...
-
50~60人分のカレー
-
さつまいも内部の斑点について
-
えびは消化が良い?悪い?
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
おすそ分けの数
-
新鮮なバナナの皮をむくと皮は...
-
熟れてないかぼちゃ?
-
ごぼうを洗った時に出る泥水に...
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
ビワとアンズって、味似てませ...
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
海苔が消化されずに排せつされ...
-
腐った野菜が入っていた野菜室...
-
果物を包む白いものの正式名称は?
-
食べてもいい野菜の皮、食べれ...
-
「はかり」がない時の、重さを...
-
漬物用酒粕で甘酒
-
スーパーで買ったきゅうりを切...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いつのまにかニンニクの皮にカ...
-
50~60人分のカレー
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
庭のブドウを食べにくる動物?
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
海苔が消化されずに排せつされ...
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
熟れてないかぼちゃ?
-
未完熟のとうもろこしの食べ方
-
さつまいも内部の斑点について
-
カタツムリがついた野菜(ニラ...
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
ビワとアンズって、味似てませ...
-
腐った野菜が入っていた野菜室...
-
仕事の人間関係が上手くいかず...
-
冷水
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
-
じゃがいもの下処理
-
塩くらげって普通にスーパーに...
おすすめ情報