プロが教えるわが家の防犯対策術!

化学初学者です。
イオン結晶(例えばNaOH)が水中でNa+やOH-、またはクーロン力でくっついてNaOHとして存在するのは分かるのですが、
エタノールなどの水溶性の分子結晶(?液体でも結晶と呼んでいいのか分かりませんが)は水中でどのように存在するのですか?
水もエタノールもそれぞれH-OH、CH3CH2-OHの形のままでエタノールの-OHが水分子との間に水素結合を形成してこんがらがる→混ざるというかんじなんでしょうか?
それとも、(CH3CH2)+とOH- のようなイオンに別れて存在するのでしょうか?
基本的な質問で申し訳ないですが、どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

分子結晶とおっしゃいますが、結晶になるか液体になるか気体になるかというのは温度の問題なので結晶云々は本質的ではないと思います。



で、イオンになるかどうかはモノによります。たとえばH2SO4やHClであれば大部分がイオンに解離するでしょうし、アセトンなどの有機化合物の多くは解離しないでしょう。
水溶液の場合であれば、溶けている状態で水素結合が出来ているものは多いでしょう。一般論で言うならば水素結合も含めた溶媒和が起こっていると言えるでしょうね。もちろん程度は様々ですけど。

この回答への補足

ありがとうポイントが遅れてすみません!
教えてgoo!のシステムをやっと把握しました^^;
ありがとうございました。
また機会がありましたらどうぞよろしくお願い致しますm(__)m

補足日時:2011/02/08 20:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
溶媒和ですか、なるほど。
溶解と電離はまた別のものと考えればいいんですね。
分かり易い親切なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/06 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!