
No.4
- 回答日時:
>和辛子か洋芥子かは分かりません
あ、これは洋風の練り方か和風の練り方かと考えればいいです。
No.3
- 回答日時:
どういう風に練られたのでしょか?
和辛子か洋辛子かで、練り方が違います。
和辛子の場合、茶碗やお猪口に粉の辛子と共に砂糖を一つまみいれ、ぬるま湯を注いで練り、お猪口を伏せて蒸らします。
洋辛子の場合は、塩と酢を入れ、ぬるま湯を注いでピーターなどでかき混ぜて蓋をしてしばらく置いてお焼きます。
辛子は水を加えることで酵素によって糖類から辛み成分を分離させて辛みが出ます。
ですから、ぬるま湯を使い。混ぜてしばらく置いておく事が重要なのです。
まぁ、水でも時間を置けば大丈夫ですけどね。
苦みが強かったという事は、水で練って、練った後すぐに使ったのではないでしょうか。
回答ありがとうございます
その通りです水で練ってすぐに使いました
先の回答に習いぬるま湯で練りましたが、すぐに使ったらやはり苦味が強かったです
和辛子か洋芥子かは分かりません、単にからしとだけ書いてあります
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み物・水・お茶 乳製品について 無糖練乳と全粉乳の違いってなんですか?また成分無調整の牛乳と比べると味にどんな違いが 3 2022/04/09 22:29
- レシピ・食事 米粉パンがきれいに切れません 3 2023/07/07 09:38
- 歯の病気 朝歯磨きすると歯磨き粉の味が口に少し残ってる感じがして5分くらいで食べ物食べると少し歯磨き粉の味が口 1 2022/04/17 18:00
- レシピ・食事 さっきラタトゥイユに大根入れてみて美味しいと思って食べていたのですが歯磨き粉終えてしばらく経って口の 1 2023/01/05 15:01
- 赤ちゃん 粉ミルクはいつまで飲ませますか? 2 2022/09/13 15:46
- 食生活・栄養管理 プロテイン 結局どれが一番美味しいですか? 昔、ザバスのチョコ味?ココア味?を買ったのですが粉っぽく 3 2022/07/12 00:28
- 父親・母親 幼少期の頃から人が苦手で、今も治らず宅配も取れない、電話も取れない、1人で買い物するのが怖くてできま 2 2023/04/06 20:25
- レシピ・食事 麻婆豆腐を作ったのですが、 片栗粉を入れた時、とろみがついたのですが 冷蔵庫に入れて2日目食べようと 7 2023/06/14 11:09
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 衣料用洗剤で、液体洗剤と粉の洗剤、どっちが好き? 僕は、別にどっちでも…って感じだけど、ただひとつ思 1 2022/07/31 21:56
- レシピ・食事 Twitterかどこかで見かけた、調理法をややこしく表記した文章について。 確か揚げパンか何かの説明 1 2022/07/04 18:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かたいみつばはどう料理すれば...
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
助けてください。角煮がただの...
-
【至急】ハンバーグが片栗粉の...
-
イカリングフライは何をつけるの?
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
マックを食べると高確率で頭が...
-
ホタルイカをスーパーで買いました
-
「相見可可笑」意味
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
有頭海老ってなんて読むんですか?
-
しょっぱいししゃも
-
中華に使われるしゃきしゃきし...
-
スーパーでもらうポリ袋。下ご...
-
じゃがいもの臭みを取る方法
-
大根おろしに合う食材ありますか?
-
合わせ調味料に事前に片栗粉を...
-
床に落としたものって食べます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レモン2個分のクエン酸は何グラ...
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
茹でたジャガイモのえぐみについて
-
ウド鈴木の髪型は何と呼ぶので...
-
ホタルイカをスーパーで買いました
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
最近、つくしを見かけますか?
-
つくしのある場所教えてください。
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
手作りあんこを作ったのですが...
-
写真はスーパーで買った生食用...
-
中華に使われるしゃきしゃきし...
-
果実酒の中に何かが発生しています
-
はるさめみたいな、しらたきみ...
-
床に落としたものって食べます...
-
★お赤飯の小豆が硬い★
おすすめ情報