dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今妊娠4ヵ月で、3歳7ヶ月の息子がいます。
妊娠発覚前から息子は赤ちゃんほしい~と言っていていたので、お世話焼きお兄ちゃんになりそうだなぁ~と思っていて赤ちゃん返りはまだ先の心配だと思っていたのですが…。

今年に入ってつわりがあり、あまり遊んであげられずにかわいそうだと思っていましたが、話をしたら分かってくれて、気持ちの悪いの治ったら遊んでね~とかいいながらお腹をイイコイイコしてくれていました。
でもそれと同時に、今までなかったことなのですが、お菓子を買ってくれないとか些細なことで私を叩いてきたり、私がしかるとひどいときにはお腹(お腹の赤ちゃん)をめがけてパンチしてきたりします。

赤ちゃん返りは妊娠中からもはじまった人はいますか?

私は長男にさみしい思いをさせてしまうのも分かっていますが、赤ちゃんの誕生を長男と一緒に喜び あいたいと思って、今はこんくらいの大きさなんだってっとか、お腹の赤ちゃんのこと何て呼ぼうかとか、みんなで暮らすの楽しみだねとか、お風呂に入ってる間だけは赤ちゃんの話をしてます。長男のことを絡ませながら。

これはしないほうがいいですか?
3歳4歳くらいで、2人目を産んだかたはお腹の赤ちゃんのことをこどもにどのように伝えてましたか?

A 回答 (3件)

こんばんわ。

二人目ちゃんの誕生、まちどおしいですね♪
私は、2人目がちょうど2歳差で、今長男がちょうど3歳7ヶ月ですが
今、ものすごい反抗期ですよ笑

産まれてまもなくは、赤ちゃん返りとかもなく、だっこだっこ言ってこまったのもほんと最初だけ、
おにいちゃんイイコでありがたいなぁとか思ってましたけど
最近は、下のコは別として
結構ダダこねたり、一度イヤというと、納得してもらうまで一苦労です。

質問者さまのお子さんも、きっと反抗期の時期なんだと思いますよ。
成長のあかしです♪
あかちゃんのことも、少なからず無関係ではないと思いますが
そこまで気にすることはないとおもいます。
いままでどおり、一緒におなかをなでなでしたり、あかちゃんとママと息子ちゃんと(パパも?♪)で過ごす時間をもたれたらいいと思いますよ。

でもでも!
息子ちゃんにしたら自分だけのママが半分こになってしまうのは
きっとものすごく淋しいことと思います。
これから、おなかが大きくなって、おつらいことと思いますが
息子ちゃんだけのママでいられるのもあと少し!
めいいっぱい甘えさせてあげるのもいいかなぁとおもいますよ♪

産まれたあとも、おにいちゃんを一番にかわいがってあげると
自然とおにいちゃんも、赤ちゃんをかわいがってくれるとおもわれます♪

元気な赤ちゃんに会えますように、心からお祈りしています♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心温まる回答でやさしい気持ちになることができました。

きっと反抗期とちょっと重なってるのもあるんですね!
産まれてきても一番に可愛がるつもりで今はいっぱい甘えさせてあげようと思います!ありがとうございました!

お礼日時:2011/02/11 21:02

こんにちは!



3月で、3歳になる息子がいます。
そして、今妊娠4ヶ月です!

私の所は、元々甘えん坊で、抱っこ大好き息子なので、赤ちゃん返りをしてるのか、わかりませんが(笑)
赤ちゃんが、お腹に居る事は、伝えてあります。 でも、今一理解はしてないようですが、何かは感じてるようで、最近変わったな~と思う事は、夜中「ママ~」と起きる事が、多くなりました。
その度、「ママおるよ、おいで」と言うと、自分から私の布団に入り、寝ていきます。 寝れない時は、「トントンして~」と言います。 可愛いです(^w^)我慢してるのかな~と、思ったりする事も、あります。
まぁ、ウチの子は、2人目が産まれたら、赤ちゃん返りはするだろう、と皆から言われてるので(笑) 覚悟は出来てます(笑)
赤ちゃんが産まれたら、ママパパを取られた感はあると思うので、今も産まれてからも、出来るだけ、甘えさせてあげようと、思ってます。 でも、ダメな事は、譲らずダメっと伝えていきながら。
上手く行くかどうかは、わかりませんが、お互い頑張りましょう!参考にならない、話しでごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!
だめなものはだめっとぶれないようにしながらも、たっぷり甘えさせてあげる、私もがんばります!
赤ちゃん返りするかいいお兄ちゃんになるか、それもまた試行錯誤しながら楽しめたらいいなぁと思います。
お互い無事元気な赤ちゃんが産まれてきますように…
回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/02/11 21:07

こんばんは、18.7.3歳の娘のママです。

111離れてできたのですが妊娠中から指しゃぶりが始まり私にべったりで寝るのも一緒と大変でした。また、3人目の時にはまん中が自家中毒にかかり大変でした。つわりが落ち着いたらしっかり相手をしたらわが家のは落ち着きました。参考になるか分かりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり妊娠中から赤ちゃん返りははじまったんですね。
つわりで横になってばかりいたのがさみしかったからなのでしょうか。安定期に入り、つわりもだいぶよくなってきたので、これから長男とたくさん遊んで楽しく生活したいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/02/11 20:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!