アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

素人なので教えてください。
液化炭酸ガス(160kgボンベ・常温・2.5MPa)をSUS配管で50m先の加温槽付気化器まで接続します。配管径はどの様に計算すればよいでしょうか?
計算式を教えていただきたいです。
また液体と気体では、配管径はちがうのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

この辺で見繕ってみられては。


http://www.hkpnote.com/hk/hk03.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/532941.html
なお、2.5MPaは液体であろうが気体であろうが危険すぎます。
加温槽付気化器の設定温度がわかりませんが、
温めるという以上、16MPaぐらいは最低必要です。
二酸化炭素の3重点以上の温度での圧力をご確認ください。
おそろしい圧力になりますよ。
http://youtubechem.blogspot.com/2010/11/2-3-4-p9 …
    • good
    • 0

情報が不足しています。


・どのくらいの流量(時間当たりの炭酸ガスの使用量)が必要でしょうか?
・気化器の圧力はどのくらいでしょうか?
・気化器までは液の状態で流すのでしょうか?
液やガスが流れているとき、下流に行くほど圧力が下がります。その下がり方は液やガスの物性(密度や粘度)、配管の径や長さ、流量などに依存します。液とガスでは物性が(特に密度や粘度)違うので当然配管径も違ってきます。配管の設計は
・必要な距離を
・必要な流量で
・許容できる圧力低下で
流すことを考えるものなので、これらの情報がないと計算できないのです。

ただおおざっぱに(ほんの目安程度で)見積もる方法がないわけではなく、液(ガス)の線速度(体積流量÷配管の断面積)をエイヤっと決めてやる方法があります。
液だと1m/秒、ガスだと5から10m/秒くらいかな?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!