電子書籍の厳選無料作品が豊富!

進路について悩んでいます。
今年の大学入試で看護学科と救急救命学科に合格できました。

親戚の家が近いということもあり、そこから通える等、場所的には救急救命学科の大学の方へ行きたいと考えていましたが、就職など後先のことを考えたら看護学科の大学ほうが良いとも思えます。
病院では救急救命士は必要なかったり、消防署でも倍率が高く、かなり就職が困難だと言われました。
現在も救急救命士は相変わらず上記のように見られているのか、逆に看護なら就職難ではないのか・・・etc

最終的にどちらの学科が良いなど、参考にしたいと思うので回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

先の回答にもありますが、救急救命士は消防署の救急隊員でないと資格が生かせません。



その点、看護師であれば、病院などの医療機関、老人介護施設などの福祉機関など、働き場所には苦労しないでしょう。

看護師のほうがよいと、個人的には思います。
    • good
    • 0

救急隊員になりたいと思うんでしたら、救急救命士でも良いと思いますが、どうしても救急隊員になろうと思っていないのでしたら、絶対に看護師の資格を取った方が良いと思います。



救急救命士の資格を生かすのは、基本的に救急車内や災害現場での活動のみです。
ですので、消防署に入らないと、資格としては、実質意味のない資格です。

もし、再就職する場合は、消防署は年齢制限がありますが、看護師の資格があれば、ある程度高齢になっても再就職できます。

また、救急救命士の資格を持っていても、消防署のある地域のメディカルコントロールで決められている、いろいろな講習など必要になるため、面倒な面もあります。
    • good
    • 0

こんばんは。



救急救命士の人と看護士と友達です。

2人とも頻繁に会うわけではないのですが、よかったら参考にして下さい。

救命救命士は確かに倍率も高いですすし、年齢制限もあります。

仕事内容は24時間勤務になりますので、休みは多いみたいです。

夜間に仮眠をとってるようですが、救急の出動が、消防士よりも多いので、あまり眠れないといっていました。

看護士は、総合病院の場合、3交代制で夜勤もあるため、事務職などに比べたら、少し休みは多いそうです。

看護士になりたいと学校などを卒業しても、いざ仕事してみるて、続かない子が多いと言ってたので、就職はしやすいのではないかと思います。

じっくり考えてみて下さいね!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!