電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本が生き延びるためにはTPP加盟は不可避だと思うが、問題は農業。玄葉さんあたりの話を聞いていても、農業対策は法人参入などを含めた大規模化というのが大勢のようです。しかし、この人たちは本当に日本の農業を真剣に考えているのだろうか。米国や豪州の農業の話を聞いていると規模がドデカすぎて、少々大規模化しても絶対に追いつかない。しかも、問題となっているコメは水田で作られており、こんなものは大規模なんかやれる訳がない。そこで、日本人はいくら海外からコメが入ってきてもまずい外国のコメを食うとは思えない。また、日本のうまいコメは中国や東南アジアに輸出すれば結構売れるんじゃないか。大規模以外に妙案は有りませんか。

A 回答 (23件中21~23件)

 農地1キロ四方500トンの収穫があるとして、1億3千万人が食べていくには10万平方キロ強(日本の面積37万平方キロ)の農地が必要なのではないでしょうか。



” 個人住宅が自然を食い荒らさないよう、田舎の真ん中に高層共同住宅を建てるべきである。だれもが小庭園つきの田舎の別荘などをもったら、田舎などはなくなってしまうことを忘れてはならない。
これらの高層共同住宅は、人間の生活に必要な設備をすべて備えたものとし、5万人程度は居住できるようにする必要がある。
 人類は、自然を再創造できないかぎり、また自ら創造者でないかぎり、自然を尊重しなければならない。_ラエル”

 農地の後退侵食を防ぎつつ、農業も科学的発展を遂げる必要があるとはいえないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/22 19:01

既に他回答者さまの指摘どおりだと思いますが規模などは負けない体制で生産されている地域も多いです。


但し取捨択一は必要です。現在報道なので取り上げられるのは「先祖代々つづくネコの額の兼業農家」を切り捨てられない(票のため)政治判断。
山間地の棚田など機械も入れない地域には未来はありません。

@は流通です。これは法人化されて無能な農協が口出ししなくなれば全く問題は無いでしょう。

技術革新については既に他国を圧倒していると考えていますが大規模化により大学や大手食品会社などとの連携も見込まれるので今後も決して他国に遅れを取ることは無いと思います。
一定温度の管理で糖度上がる諸々の研究などは他国では考えられないでしょう。

特に米は輸送コストもかからず地域ハンデも無いので輸出品となりうるでしょう。一方では輸入された安価な米を途中の無用な公務員の利益を乗せなければ所得の低い層に行き渡らせる事が期待できます。

要はくだらない所得保障を辞めて跡継ぎのいない世帯は引退退場願ってセーフティネットで余生を送ってもらい活力のある地域に特化する。農協の悪関与を断つ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/22 19:00

大規模化すれば追いつきますよ。



○米の生産コスト(2010年)

日本  1ヘクタール未満  315円 kg
    5     未満  188円
   15     以上  160円

中国            163円
米国            144円

この回答への補足

ありがとうございます。15ヘクタールの水田なんて想像できないんですが、実際可能なんでしょうか。

補足日時:2011/02/18 22:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/22 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!