アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私はいま学生で、看護学部の大学院に通い
修士課程をとり専門看護師の資格をとるつもりです。
そして、就職してから4年ほど臨床で働いた後、
子育てなどのことも考え、大学の看護学部の教員になりたいと思ってます。
看護学部の教員は、臨床経験と専門看護師の資格があればなれるのですか?
また子育てなどの期間のブランクがあっても
教員になることはできますか?

ついでに・・・
大学の看護学部教員の労働時間&給料も教えてください。。。

A 回答 (1件)

研究機関に長く在籍しています。

看護・医学系ではありませんが、なかなかお返事がつきにくいようなので。

まず、修士を取得して、専門看護師の資格を活かして4年ほど実績を積むのはいいと思いますが、その後すぐ結婚・子育ての後に、教員になる、というのが少し解せません。

看護学部の教員になるのになにが必要かは、興味のある大学の助教の公募を探せば、必要な資格は書いてありますので、参照すればいいだけです。普通は、修士の学位と分野によっては専門看護師としての臨床経験だろうと思います。

ただし、資格は最低限の目安に過ぎません。安定した国公立大学に就職するのが、如何に難しいかは簡単に想像がつくと思います。

結婚+子育てか、大学に教員として就職するか、どちらかに目標を定めるほうがいいと思いますよ。仕事をとるなら、まずは修士をとって、臨床に励みながら研究活動を続ける。公募に応募し続ければ、成績優秀であればどこかの公募に受かるだろうと思います。

ただ、そのように、結婚や子育てを後回しにしても、狭き門の国公立大学に雇用されるのはほんの一握りです。修士を取得して臨床を経験したとしても、研究成果をあげずに、家庭に入ってブランクがあるなら、まず正規雇用の国公立大学教員への道は断たれると思います。可能性がゼロとは申しませんが、同じ道をブランクなしで、研究成果をあげつづけて、必死で教員を目指す人が多すぎます。少子化で、大学のポストは少なくなっていますので。

国公立大学の教員の給与は、身分や、一人ひとりの経歴によって異なります。計算方法が全く違うので、一概に言えないです。ただ、物凄く大雑把に言うと、私の周囲では、博士取得者で、助教や講師なら年収500万円程度、准教授なら700万円程度、が一つの目安だと思います。博士を持っていないと、もう少し低いかもしれません。勤務時間は、大学教員というのは研究者であって、何時から何時までここにいればいい、というのはありませんので、お考えのものよりも厳しいと思います。

いろいろ書きましたが、家族の協力など得て、子育てと両立しながら大学教員を続けている人もいると思います。あとは、実際にそのような教員を探して、手紙を書いて返事をもらってみては如何でしょうか。

子育てとの両立をとるなら、病院で看護師として働き続けることかな、と個人的には思います。ブランクがあっても働けますので。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!