一回も披露したことのない豆知識

ヒストグラム作成にあたって、データ数100 測定単位0.2 最小値48.0 最大値59.2 仮の区間数10 のとき
区間の幅は、範囲を仮の区間数で、割って計算し、測定単位の整数倍に丸める。のですが、
上記の場合 測定単位が小数なので
どうすればいいのですか??
誰か具体的に教えてください。

A 回答 (2件)

人によってやり方が異なるので、絶対的な物はないです。


区間数の求め方
http://www.snap-tck.com/room04/c01/stat/stat02/s …
シャリエ、フィッシャー、スタージェス(比較的多く使用されている)で使われています。

計算を楽にするため(小数点が見えない)に、10倍の数値で書きます。
区間2、最小値480、最大値592。
区間を1にするために、2で和って
区間1、最小値240、最大値296。
296-240 = 56。10で割って5.6。区間候補は、5か10(10進法の目盛は、多くは、1,2,5の倍数を選択する)。
240/5 = 48、296/5 = 59.2、
幅を広げる方に丸めて
47、60。
これを元に戻します。5倍して
235、300
2倍して
470、600
10でわって
47.0、60.0
で最大値と最小値が決定。60.0 - 47.0 = 13.0。1.0間隔で区間数13。

なお、正規確率紙にプロットする場合は、ずれに注意してください。
この例ですと、47.0から1.0区切りで度数を求めてプロットした場合と、46.8から1.0区切りで度数を求めてプロットした場合とを比較すると、分布関数が変わってしまう場合があります。人が目盛をがいそうして読んだ場合に、末尾が3,8となる確率が低い人がいます(というか、低いのが普通)ので。
    • good
    • 0

測定単位が小数点以下を含んだとしても、「範囲を仮の区間数で、割って計算し、測定単位の整数倍に丸める」というのは、同じです。


それでもわからなければ、測定値だけ各10倍すれば(たとえば、cm 単位だったとすれば、mm 単位ではかったと思えばいい)

データ数100 測定単位 2 最小値 480 最大値 592 仮の区間数10
と測定値が整数になりましたから、測定単位が整数の時と同じ計算をして、結果を10で割っておけばいいわけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!