

猫に清心蓮子飲(漢方)を与えてもよいでしょうか。
下部尿路疾患の2歳の猫がいます。食事療法と通院をしていますがあまりよくなりません。清心蓮子飲が下部尿路疾患に良いという話を聞きましたので与えてみたいのですが、人間用のものを猫にそのまま与えても問題ないでしょうか?
たとえば
http://pc.mobape.jp/drug/detail/000000000016053. …
のようなものを想定しています。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
satsuki1 様
質問者のgudounekoです。
大変丁寧で詳細なご回答、本当にありがとうございました。
頂いたご回答を足がかりに色々なことを調べることができました。
心からお礼を申し上げます。
誤ってgooIDを削除してしまったために、質問者として回答することが
できずに、このような形でお礼を申し上げることになってしまいました。
申し訳ございません。
他の回答者(というよりストレス発散したいだけ・モノを申したいだけ)
の回答と異なり、ご自身に経験があることだけに、単なる情報の入力と
いう意味だけでなく、症状に取り組む勇気または元気を頂けました。
satsuki1様にたくさんの良いことがありますように。
satsuki1様と暮らす動物たちにたくさんの良いことがありますように。
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
ご心配でしょう、心中お察しいたします。
参考までに、私の2歳になる雌の愛猫が去年ストラバイトを発症して通院し、投薬と療法食の指導を受けたのですが、なかなかPH値も高く落ち着きませんでした。
どうしたものかと私も考えあぐね色々と調べて漢方薬にたどり着きました。
与えるにあたって猪苓湯を愛猫に与える事を獣医にも相談しましたよ。
私の行っている動物病院では猪苓湯は処方していませんが皮膚病向けの漢方薬は出しています。
私が愛猫に与えた漢方薬は「猪苓湯」(チョレイトウ)と言います。
これは「クラシエ」から販売されているものです。2500円くらいだったかな?
http://www.kracie.co.jp/products/ph/1201988_2220 …
膀胱炎などの尿疾患の漢方薬ですが、実際漢方薬局で猫に処方しているところもありますし
「gooペット」http://pet.goo.ne.jp/contents/sickness/cn_218.htmlにも猪苓湯についての
コメントがあります。
与えた量は、昆布茶を買うと小さなスプーン付いてくるでしょう?
そのスプーン擦り切れ1杯より少なめの量を朝夕2回ウエットフードに混ぜて与えました。
「猪苓湯」はフードを溶かすために顆粒のものがおすすめです。
また、添加物にマグネシウムが使われているものもありますので要注意です。
私の愛猫もトイレマットに2.3個キラキラした結晶がみられなかなか完治しなかったのですが
「猪苓湯」と飲ませるようになってから1週間ほどでキラキラが無くなりました。
それから2週間ほどでウソのようにすっかりよくなりましたよ♪
漢方薬なので体質改善も考えて3ヶ月くらいは朝夕2回与えて
後は一日1回のみと徐々に与える量を減らして、7ヶ月ほど飲ませ続け今では与えていません。
1箱飲み終わらず済みました。
獣医の話によると一生飲み続けても大丈夫だそうです。
今では再発も無くごはんもPHコントロール等の療法食は卒業して、ベッツプランを与えています。
「猪苓湯」の効果を身をもって経験しました。
合う合わないなどあるかもしれませんが、一度あなたの猫ちゃんにお試しになられては
いかがでしょうか?
猫ちゃんの体調が早く良くなる事をお祈りしております。
No.2
- 回答日時:
>人間用のものを猫にそのまま与えても問題ないでしょうか?
良い訳ないでしょうね、人間だって大人と子供では分量が違う訳ですから
獣医と相談するとか、獣医を替えるとかの選択肢をお考えではないのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 猫のペット保険、入るべきかどうか悩んでいます。 5 2023/08/14 13:29
- 猫 高齢猫が突然死したのですが原因がわからない 4 2022/11/06 13:05
- 猫 幼猫の餌乃食べ方について質問です。 想定2ヶ月位の男の子の幼猫を保護しました。離乳食を始めましたがま 1 2023/06/08 07:14
- 猫 6日に譲り受けた子猫が家にきました。元々家には猫が2匹いましたが現在は1匹(16歳オス)のみです。 4 2022/07/10 05:45
- 猫 猫の慢性腎臓病予防の為に、ウェットフードをメインでドライフードを少量与えてます。 ですが、ウェットフ 0 2022/09/27 07:32
- 猫 15〜16歳になるオス老猫についてです。 ここ最近になって前よりも寝ている事が増えた気がします。 ご 2 2022/04/14 02:39
- 猫 7月はじめに子猫が来ましたら。多分ストレスだと思うのですが、子猫が来た当初ご飯や水を一切摂取しなかっ 4 2022/07/15 14:15
- 猫 飼い猫の食べ物アレルギーのエサ選びについて 1 2022/05/07 14:01
- その他(病気・怪我・症状) 猫の突然の皮膚の病気 4 2023/07/13 11:51
- 猫 子猫について 生後1週間くらいの子猫が尿を出さないのですが何故ですか?ミルクは飲みます。 2匹いて片 7 2022/05/09 00:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日、猫が出産したんですけど…
-
猫って何でマタタビ好きなの? ...
-
教えてください。 16才の♂猫で...
-
ショウブの入った水を飲んだの...
-
猫に詳しい獣医さんの見分け方...
-
霊視が出来る人お願いします。
-
うちの猫が午前中ずっとベラン...
-
お留守番をさせると嘔吐する猫
-
猫を二匹飼っています。最近ま...
-
飼い猫の体重 何キロですか?
-
猫のよだれ
-
一週間、猫を預かってくれるお...
-
ペット(猫)をヨーロッパから...
-
【猫】出産後まったく食事をし...
-
子猫の震えについて
-
猫ににら
-
保護する資格?私にはないの?
-
私は4歳近くになるメインクーン...
-
猫の事について、詳しい方アド...
-
猫に清心蓮子飲(漢方)を与え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報