許せない心理テスト

ダッシュ村で作ったパン焼きの窯を参考に我家の庭先に作ろうと思います。
調べてみましたがみつかりません。2段になっていて下で火をおこしその熱が上の段に上がってパンを焼くように見えました。どなか教えていただけませんか?

A 回答 (5件)

 そうですか。

既に1段のをお持ちなのですね。多少の改良で使えるようになると思いますよ。
 現在釜の奥の上部に小さな煙り抜けの穴を開けて使ってます。火の管理は断然楽になりました。今月後半か5月の連休に穴の拡張工事+煙突設置で一層の改善を図る予定です。改良結果はまたブログで報告します。
 現在は、薪を燃やし、釜がしっかりと暖まったところで、太い薪や炭を取り出して(石油の空き缶に入れて消し炭にする)、火の付いた小型の炭と灰は残します。
それを釜の床一面に薄く広げ、床から4cmほど上の空間に網を置き、その上で焼いています。1時間以上は楽に使えます。現在のところ、蓄熱/遠赤外ではありませんが、だいぶ楽にはなりました。
 最初はピザです。高温で速攻でバリッと焼けます。
 後半はパンです。それでもパンには高温すぎるので、注意が必要です。正月に焼いたパンは、焦げましたが、電気オーブンとは違う、深みのある味になりました。捨て難いです。霧吹きとか工夫して、ノウハウを蓄積して、使える釜にしようと思っています。
 温度計ですが「秋月電子通商」の「デジタルマルチメータ MS8221C 温度+容量 オートレンジ」(2000円)が使いやすいです。(1200円の温度計付きも十分使えるとは思いますが)いずれも1000度まで測定出来ます。最初だけ使ってました。現在はカンです。
    • good
    • 0

smilmamaさん。


私のは1段です。下記のブログにその顛末は書きました。設計が悪く、火が良く燃えないので苦労します。現在、煙突設置+外壁補強を検討中です。
http://jyougasaki-2.cocolog-nifty.com/blog/cat21 …
下の方から見て下さい。
何とかできるものです。かく言う私には有能な助手がおりましたが。
2段の場合は、中段をどうするか? (思いつきですが)バーベキュー用の鉄板はいかがでしょうか?安いですよ。 少し間を置いて2枚を重ね、下側で薪の炎の直火を受けて、上の鉄板は間接熱で、そこで焼くとか。
出来てみると、それなりに大変。一人がかかりきりで1時間以上かけて釜を熱します。その間に妻がピザの台を醗酵させたり用意したりと大慌て。全体としてせわしないです。人数が多いと楽しいですが。
注意:街中や住宅街だと煙は出せません。私が設置した場所でも煙は最低限に抑えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ブログを拝見させていただきました。
我が家と同じ石窯でした。私も何度もパンを焼きましたが、温度管理が非常にむずかしく2度くらいは良く焼けますが、ちょっと多く焼こうとするのはなかなか上手にはできません。今度は中に棚を作って焼いてみようと思っています。

お礼日時:2011/03/03 22:16

1番です。


材料費は、レンガが1個300円ぐらい(断熱耐火レンガは、1000円くらい)、普通の化粧レンガが300円くらい。
ネットでヒットした九州の販売店
http://www5a.biglobe.ne.jp/~koga-j/renga.htm
もっとも、私の近所では、中古レンガが100円/個なので、20年ぐらい前に100個買ってきてずっと使っています。

棚板は落して割って、それっきり。カーボランダム製1万円。以後、使っていません。
私はパンなど焼き物をしないで、煮炊き専門です。
耐火モルタルは、原則として使いません。山砂、珪酸質の砂を関東ローム(溶剤)の濁った泥水で(山砂の0.1%位)練ってレンガの間に詰めます。山砂が20kg200-300円くらい。陶芸用粘土生産工場の廃棄物を購入しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありませんでした。
あれからネットでカーボランダム製棚板をしれべました。
これでしたらいいかも・・・・・・・。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/02/26 23:07

「自作 ピザ窯」とか「自作 石窯」


「自作 レンガ 窯」などと言うキーワードで
検索したら沢山出て来ますよ。

例えば
http://www013.upp.so-net.ne.jp/atsukita/sub1.html
とか
http://www.showzangama.com/isigama3.htm
こんなカンジです。

ちなみに窯を作るのって結構大変みたいですよ。
それと意外と耐火レンガや耐火セメントなどの
材料費も高かったように記憶しています。

私は以前ピザを提供するカフェのデザインを頼まれた時、
石窯の図面も描きました。その時は専門業者では無く
左官屋さんに頼みましたが、職人さんに聞いた話では
通常のレンガやモルタルの5倍くらいすると言っていた
ように覚えています。

窯の大きさにもよりますが、材料費だけで3万から
5万円くらいするように思います。
それと、ピザやパンを美味しく作るには窯の温度を
かなり高くしなければなりません。
よって薪も相当必要になると思います。
お店ならいくつもピザやパンを焼くから火は絶やさない
ので問題無いのでしょうが、家庭で作るとなると薪の費用が
意外と掛かるのは覚えておいて下さい。
(窯の内部温度を高める初めに大量に薪を使用します)
田舎暮らしで薪を大量に調達出来るなら問題ありませんけどね。

以上ですが、多少は参考になりましたでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
薪は知り合いで材木屋さんがおりますので問題はないのですが。
確かに材料は高いですよね。
それでもやってみようかなと思っています。

お礼日時:2011/02/18 22:29

該当番組を見ていません。


http://11joho.biz/
「天板」と書いてありますが、陶磁器材料の販売店で、窯用の「たないた」がほしいと言って入手してください。
ムライトだと3000-5000円ぐらいだったはず(ここ10年店に通っていないので価格は変わっているはずです)
検索して適当なところを見つけてください。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%AA%E3% …
陶磁器材料店のリンク集
http://www.nnpjp.com/artsera/tougei/zairyou/kaku …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
ムライトという商品があるんですね。
ネットで調べてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/26 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報