
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
パターンファイルの無償更新期間が切れた為出るメッセージです。
有償更新の申し込みをして期間を延長するか
新バージョンのウィルスバスターを購入して下さい。
参考URL:http://www.trendmicro.com/jp/support/vbc/renew/e …
No.7
- 回答日時:
参考までに。
ソフトの再インストールの場合だと期限は切れたままですが、
OSからの再インストール、いわゆるリカバリーをすれば期限も初期化されます。
ただ、必要なデータのバックアップと再セットアップの手間を考えると
お金を払ったほうが手間がかからずよろしいかと思います。
1日あたり10円程度と考えれば安いですし、最新版の法が処理が速かったりしますし(実際はどうかわかりません…)。
ちなみに私は勉強とデータの整理をかねて半年ごとにリカバリしてます。
No.6
- 回答日時:
こんにちは
期限切れメッセージがでますと購入してインストールし
登録してから一年以上経った時に表示されます。
延長の申し込みをするか2003を購入するしか手立てはありません。延長申請しても更に一年間の延長しか出来ませんし、期限が切れてから仮に2ヶ月過ぎてから入金しても
それから10ヶ月しか使えませんので2003を購入した方が安い場合が有りますですから再インストールしても期限切れの表示も出てしまいます。
(検索エンジンやパターンファイルなどダウンロードできなくなります。)
実際に現在パターンファイルはダウンロードできないのではないでしょうか?
御検討してみて下さい。
No.4
- 回答日時:
契約更新を下記サイトで行ってください。
¥3,150/年 (消費税込)なので、新しくソフトを買うよりもお得です。
参考URL:http://www.trendmicro.com/jp/support/vbc/renew/e …
No.3
- 回答日時:
あら~ それは新しい2003に更新しなくっちゃねぇ~
保障期間は1年間なので、たぶん購入後1年を経過したのだと思いますよ。
メッセージの中で2003購入のお勧めがあると思うのですが、
2002のお客様番号をそのまま更新できるはずです。
URLをクリックして、新たに2003を購入なさったほうがいいですよ~
ウィルスバスターのおかげさまで、今のところいや~なウィルス君は ぜぇんぶ退治してもらえてます。
自動でバージョンアップしてくれるから
私のような素人には扱いやすくて感謝感激でぇす <(_ _)>
参考URL:http://www.trendmicro.com/jp/support/old-version …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス 新しいパソコンをセットアップしたら自動的にマカフィーがインストールしてしまいました。 5 2022/12/27 11:21
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) iPhoneで使用してるウィルスバスターのアプリを 削除した場合… iPhoneで使用してるウィルス 3 2022/10/31 15:28
- マルウェア・コンピュータウイルス ウィルスバスター プロバイダ契約なしのタブレットにも ウィルスバスターは必要でしょうか? amazo 7 2023/06/22 14:59
- セキュリティソフト セキュリティーソフト(PC)について 3 2023/07/05 18:23
- その他(動画サービス) Abemaでワールドカップの試合(カタールvsエクアドル)の見逃し配信を見ようとwindows10パ 1 2022/11/21 13:27
- ハッキング・フィッシング詐欺 削除方法を教えて下さい Hなサイトを見てしまったせいか、下記の所から、『ハッキングされています』『ク 7 2022/05/23 06:55
- マルウェア・コンピュータウイルス MacAfee 3 2023/04/22 09:46
- セキュリティソフト 結局のところWindows PCに有料のセキュリティ対策ソフトは必要だと思いますか? 8 2022/06/01 11:00
- Google Drive Google driveのPCデータのバックアップと同期についてお教えください 1 2022/12/11 12:34
- Mac OS Macで「構成プロファイルの有効期限が切れます Management Profile」の対処法 1 2022/05/30 08:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロダクトキーの入力ができな...
-
Symantec Internet Security の...
-
ノートン更新キーについて
-
ノートンは機種変更したら新し...
-
パソコンを立ち上げたら出てき...
-
セキュリティソフトについて
-
スマホのセキュリティソフトを...
-
no-sandboxについて
-
ノートンが爆弾を残しているの...
-
最近ノートンからこんなメール...
-
StarSuite
-
ノートンチャットサポートの中...
-
Windows11に変えてからWifiが時...
-
ネット接続できません。
-
PC不具合
-
アクセス制限解除について
-
ノートンの更新催促を停止した...
-
レジストリ破損の警告
-
プリンターが急に接続できなく...
-
ロック機能
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
symantecのセキュリティ警告が...
-
プロダクトキーの入力ができな...
-
ノートンアンチウィルスの更新...
-
そんな更新ってありなの?
-
ウィルス対策の購入について
-
期限がまもなく切れます。
-
ノートンが期限切れ。更新につ...
-
ウィルスバスター2002期限切れ...
-
Androidでのノートン延長
-
ノートンの延長キーの使い方を
-
2002 延長キー or 2003
-
ノートンインターネットセキュ...
-
ウィルス対策について
-
ノートンの更新延長キーについて
-
ノートン更新サービス期限切れ...
-
リカバリ後のNortonアップ...
-
ノートンMcAfee等の自動延長サ...
-
Norton AntiVirus2001の延長キ...
-
ノートンのアップグレード
-
Norton Internet Securityの再...
おすすめ情報